6月の仕事がFixした
最終的に6月の教職員相談は34コマ(85%)
取らぬ狸の皮算用ではあるが
今の予定通りならおそらく今月の対応件数は120件程度になる

昨年同じ程度対応できたのは5月だけ
実際には7月も同じ程度確保できていたのだが
コロナで2週間半休み、50件近くロストしてしまった
それもあって今年はマスクを必着としている

昨年はこの相談で約190万円程度の収入だったが
今年は時給単価がかなり下がっている分
件数40%増しで220万円いくかどうかというところ
まあ給料も大事だが
それ以上に実績を積み
できるだけ多くの先生の気持ちを汲めることが大事

予定通りなら2024年前半の半期収入は約300万円
まあ、心理・WBの総計で300で
これには印税とか
心理・WB関連のNPO法人・一般社団法人での地道なアルバイト
(経営企画とか出版編集とか)
これら込みで300なので
カウンセラー単体では約200万円強
つまり、安定収入は年収400万いくかどうかが自分の稼力
この稼力で生きるなら東京から早めに出た方が無難かなと思うのと・・・

6月に入り、自分が本当に学びたいことが日々明確になっている
(やりたいことはもう2020年からブレてない)
感情・人格心理学、社会心理学
特に感情・人格心理学、そしてこの背景を理解する上での臨床心理学
自分がやりたいカウンセリングや心理教育はノンクリニカル
それを考えると、福祉士も公認・臨床心理士も違う
感情・人格心理学をしっかり研究する大学院を受けた方がいいのか・・・
ただ、給与や信頼性を上げる意味で臨床心理士は必要なのか・・・

学びたいことははっきりするも、進路はより惑っている、そんな感じであるw

では今週のWB的生活を

6/9(日) 
終日 日本福祉大学試験
19:00-20:00 ガンダムで心理学
書面心理相談7件

まず春季試験の前半戦が終了
前半とは言え、7/19、この土日は軽めであった
ただ軽めとはいえかなり疲労蓄積感があり
はたして来週持つものかと少し心配になる

ガンダムは3本撮り

 

 

 

 

しばらくこんな感じで
・英語
・ストーリー
・社会心理学
の3本立てを続けようと思う

6/10(月) 
9:00-13:00 対面カウンセリング 
14:00-18:00 電話カウンセリング 
18:00-19:00 ALR
19:00-20:00 NPO事務局Mtg
20:00-21:00  WBU野球部

今週は1日の半分が学校
半分が自宅で電話4時間
というのがルーティーンな感じ

長期に電話相談の時給を上げるための手を考えるか
若しくは電話相談は半分ボランティアの気持ちで
半日がっつり稼ぎ、半日ボランティア
さらに心理教育でも薄く頂き総合的に何とかするか・・・
日給的にはこの日がルーティーン化するなら
週給10万くらいになるので何とか・・・という感じ

何度か書いているが、たとえば
月曜:午前電話相談   午後教職員相談
火曜:午前電話相談   午前大学生相談
水曜:午前電話相談   午後病院相談
木曜:午前電話相談   午後企業相談
金曜:研究開発
土曜:午前電話相談   午後電話相談(他団体)
日曜:OFF

まあ近い将来、オンラインサロン・心理教育が夜に入る
そう考えてはいるけれども・・・
これができるようになったら最高だなぁ・・・と夢見つつw
今年はとにかく先生方の相談をできる限り頑張り
1~4月をサバティカルとできるようにしたい

6/11(火) 
9:00-17:00 対面カウンセリング 
18:00-20:00 電話カウンセリング 
書面心理相談4件

この日も月曜日とほぼ同じ
ただ疲労過多で夜に予定していたSNSカウンセリングはお休み

6/12(水) 
8:00-12:00 電話カウンセリング
14:00-18:00  対面カウンセリング   

この日は昼にたくさん歩いていたら
帰ってきて胸の動悸がきつくなる
明らかに軽い熱中症の症状
なのでこの日も夜にあったSNSをお休み
ただ結果的にこの火水と無理をしなかったおかげで
今週の怒涛の土日をクリアできた
そう感じている

6/13(木) 
8:00-12:00 電話カウンセリング 
13:45-18:00 対面カウンセリング 

ほんとこの「どちらか電話、どちらか対面」
というルーティーンが自分にはとても心地よい
ただこのルーティーンは今週一杯で終わり
来週からは終日対面がしばらく続く
(いや、続いてほしいw)
終日対面をやると、いつもの電話相談が夜となり
体力的には楽ではないけれども
ただ週1しっかり休めば何とかなる
今はそれがないから辛いだけ
何とかもうしばらく耐えたいなぁと思っている

6/14(金) 
8:00-18:00 対面カウンセリング 
18:00-20:00 電話カウンセリング
20:00-20:45 ファッション部
20:45-21:30 TA勉強会

この日は終日対面カウンセリング
夜電話カウンセリング
その後にWBU部活
TA勉強会と対話目白押しな1日
土日に怒涛の試験12科目が待っていることもあり
もう少しゆとりを持った方が良かったかな・・・
と今になっては感じている

6/15(土)
10:00-21:00 日本福祉大学試験
6/16(日)
10:00-21:00 日本福祉大学試験

2日で12科目
放送大学では1週間で15科目がおそらくMaxで
今回は4日間で19科目
しかも問題数が放送大学の3~4倍
本当に脳がショートした2日間だった

予想は17科目合格じゃないかと
確実に今日は1科目、しかも大物を落としてしまった
(問題数が多すぎて全く間に合わず)

ただ2科目で済めば夏の試験は
事前にしっかりと勉強することもできる

どれだけしんどかったかというと
放送大学で15科目頑張った時は
終わった日曜日に
「ああ、俺頑張ったなぁ・・・よくやった!」程度
今日は
「Yes!Yes!!Yes!!!」
しばらくYesと連呼し続けたくなるくらい
疲れとやり切った感

来年は今度は精神保健福祉士トラックになるのだが
とはいえここまで無理をするのは・・・
どうしようと思っている

そして今週の結果が以下

電話:1747(+36)
SNS:1005(+0) 
対面: 774(+27)
書面: 827(+11)
計  :4353(+74)

講義(心理):
マンツーマン:49(+1)
集合        : 0(+0)
計          :49(+1)

講義(WB)  :
マンツーマン:46(+0)
集合        : 6(+0)
計          :52(+0)

対面相談が増えた結果
70件台とまあまあな数値に
SNS 0件ってコロナの時以外なかったと思うが
まあこれもご愛敬で
今日は早寝して
明日からは3週間連続で
平日は終日対面相談が続く
熱中症に気を付けて
たくさん歩き、たくさん相談を受けたいと思う

------------
この日記では、ウェルビーイングや幸福をタルが提唱する5つの象限に分け、それを2つのブログに分けて自己体験を書いています。
タル・ベン・シャハー博士によるSPIRE Wellbeing理論:
Spiritual Wellbeing:魂の幸せ。生きる意味。マインドフルであること。
Physical Wellbeing:身体の幸せ。栄養・休養・運動・触れ合いのバランス。
Intelectual Wellbeing:知性の幸せ。好奇心・内省のループ。自己に適した知性の探求。
Relational Wellbeing:人間関係の幸せ。自己愛・自己尊重→他者とのよい関係(愛・友情・親切・配慮・感謝など)。
Emotional Wellbeing:感情的な幸せ。上記のすべてと五感で得られる幸せ。認知構造の適性化で見つけられる幸せ。