旅行の楽しみはPREであり、旅行から帰ってきて4月はSIE三昧の1か月になる。今週水曜からと来週はその助走となる10日間。
まず金曜日に年初に建てた1年の目標を更新。

今年の目標(2024/4)
1.本業(カウンセラー)で年収400万円を目標にする(300万円から33%上方修正)
 →現在約110万円なのでQ1は27.5%でオンスケジュール
2.以下の研究を続ける
  基礎心理学(認知・学習言語・感情人学・社会・発達)
  精神力動系(交流分析・自我心理学・自己心理学)
  認知療法
 →精神力動を強化することがQ1での更新部分
  ただ、今年は基礎心理学に注力したい
3.以下のプロジェクトを推進し、多くは立ち上げる
1)一般社団法人 魅力発信
 →WBUの魅力発信部3名で発足させる出版社、既に現在1冊目活動進行中、5月末に出版予定
2)株式会社 心学 
 →2022年に個人事業主としてスタートし、メンバーが揃い次第株式会社化を目論む
 株式会社の提供サービス
 ・TAカレッジ 池袋・オンライン校(条件的に問題なければ24年内に立ち上げ、条件が合わなければ見送り)
 ・WBP(ウェルビーイング心理学)講座(25年早期始動のため準備)
 ・認知のゆがみ改善講座          (25年早期始動のため準備)
  交流分析+精神力動アプローチによるアダルトチルドレンからの脱却(25年早期始動のため準備)
  再決断療法グループセッション(26年以降に始動)
 ・WBEプロジェクト(24年中に提供開始)
 ・HSプロジェクト第2弾(24年5月から開始)
 ・ALR(積極的傾聴 & リフレーミング)(カウンセラー養成、既に個人レッスンを1年半続けており、これを講座化するか要検討)
 →上記記載の通り、個人のプロジェクトで最も早く提供するのがWBEプロジェクトで秋提供の見込み
  助成金を獲得でき、HP開発、プレゼンのブラッシュアップを外注でき、且つ今話し合っているメンバー間の協議・準備が進んだら・・・と if だらけなので予定通りいかないかもしれないが、少なくとも25年早期始動のため・・・と書いている3つのうち1つは25年春までに始動したいと考えている。また最後の HSプロジェクトはこれはWBUのボランティアワークで既に1年半かけて1周目は完了。1周目で多くのものを得られたと思っており、2周目を5月から半年から1年かけてやり抜きたいと思う。さてWBに対して自分に近い情熱を持つ人が今のWBUにどれだけいるか。約2年前の第1期の時は情熱が大きい人が少なくとも5名はいて、だからやり抜くことができた。今の新しい人たちは見た目情熱を大きく感じるが、これで正味測ることができると感じている。

3)NPO法人の経営戦略、寄付増進に向けた取り組み(24年中)
 →これは自分が中心となって進めるが、組織のための活動であり、自分はあくまで中心にすぎず、皆で頑張りたいと思う。

4.創業助成金をゲットして、本格的な企業に踏み切る(4月目標)
 →これが来週のメインプロジェクト。1日お休みを取り、その1日で勝負をかけるつもり。

5.相談件数年間 2000件
 →Q1が600件オーバーなので、早ければQ3中、9月に達成し、夏には上方修正するかもしれない。
  Max2500件だと思うが、万が一3000件に到達したらえらいこっちゃやで、と思う。

済 6.資格を取る
→今年は 交流分析協会 TAインストラクター合格だけがターゲット。
 無事今週合格通知が届き、これでコンプ。
 後は精神保健福祉士、社会福祉士、臨床心理士、公認心理師、と残るは大物系ばかり。現在の心理系の主な資格は、
 認定心理士
 キャリアコンサルタント
 産業カウンセラー
 全国心理連合協議会プロフェッショナルカウンセラー
 全国SNS協議会 SNSカウンセラー
 NPO法人東京メンタルヘルス・スクエア 認定カウンセラー(スクエアカウンセラー)
 日本交流分析協会 TAインストラクター(指導会員)
 Happiness Study Academy 認定トレーナー
 国際NLP協会 NLP Master Practitioner  

これだけあって、あと大物以外で取ろうと思っているのは日本ブリーフセラピー協会のブリーフセラピストくらい。何か、気づくと随分と資格も取ったものだなぁと思う・・・。

済 7.就業先を増やす
→今年は大学院に進学しない場合、こころの耳の請負会社かメンタルクリニックと契約したいと思っていた。
但し、今年も学校業務に従事すべく、ある企業と契約。
これで6団体目の契約となり、他の5団体も引き続き4月以降更新したため、学校の相談業務が終わる12月までは新しいものを追加する余力はなく、これで24年の就業先を増やすという試みも完了。

というわけで、既に 2/7 がコンプして、さらに4.も4月上旬で申請が終わる。取れたら3.のプロジェクトが加速し、取れなければ減速する。というわけで4月が今年の大きな分け目となりそうであり、旅行で心身ともにリフレッシュしたので来週は擦り切れる覚悟で頑張ろうと思う。

というわけで今週のWB的生活を。

3/24(日)、3/25(月)、3/26(火)
金沢旅行
この3日間は彼女と時間であり、SIEはストップ。
PREに没頭した3日間。

3/27(水) 
8:00-10:00 電話カウンセリング
12:00-17:00 SNSカウンセリング
18:00-22:00 SNSカウンセリング
復帰初日にいきなりがっつりお仕事。
ただ、いつもは試練日と思っているがこの日は難なく乗り切る。

3/28(木) 
8:00-10:00  電話カウンセリング
12:00-14:00  電話カウンセリング
14:00-15:00 TMS経営企画ミーティング
16:00-17:00  電話カウンセリング
19:00-20:00  対面カウンセリング
本当は電話・SNS・対面をすべてやる「三冠日」の予定だったが、経営企画のミーティングが入っていたことを失念したためSNSをキャンセル。その分電話をがっつりとやり切った。

3/29(金) 
8:00-10:00 電話カウンセリング
12:00-16:00 SNSカウンセリング
書面相談 3件
この日は電話・SNS・書面という「三冠日」。4月はうまくいけば毎週火曜日に電話・対面・書面(メール)・SNSの「四冠日」も達成できるかもしれない。それを達成できたら、その日は夜一食だけにして夜に好きなだけ食べさせてあげたいと思う。(日給も間違いなく2万円を超えるし)
と、これを書いて気付いたのだが、ほんとIT時代に比べ時間単価が安くなったものだとつくづく思う。臨床心理士でさえあまり儲からないという話をこの頃よく聴かされるが、IT時代、ここ20年で一番安かった前職で年250日稼働で考えると、日給3万円程度、MS時代の最期の5年間は日給6.8万円程度・・・。そして、今年頑張って年収400万円に到達したとして、日給だと1.6万円・・・。好きな事を仕事とし、まだ経験が浅く、且つこの業界は個人だと人気商売、団体だと資格がモノを言う。それを考えると、まあ今後10年はこの400万円から大きく動かない可能性もあるなと・・・。
でも稼ぎがあるだけまだましで、次の2年間も池袋残留、お高い家賃のこの素敵な部屋に住み続ける決断をしたが、今の状態継続だとその次の2年は東京の大学院に入らない限り、札幌や金沢など地方転居だなと思う。東京、且つ池袋・新宿などの利便性の高いエリアに住み続ける分水嶺は600万円かなぁと感じていて、ただ自分は地方都市が一番自分の性に合うと感じているので、札幌・金沢・那覇の3か所で次は考えたい。

3/30(土)
8:00-10:00 電話カウンセリング
16:00-22:00 電話カウンセリング
この日は電話三昧。ほんと午後のピアカウンセリング、このやり方が一番好き。毎回相手の相談員が異なり、いろいろな特徴を垣間見ることができる。素晴らしいものは真似をし、まずいものは反面教師とする。どちらも大切な事だと思う。

そして今週の実績は以下。

電話:1281(+25)
SNS:  892(+12) 
対面:  682(+1)
書面:  650(+3)
計  : 3505(+41)

講義(心理):
マンツーマン:45(+0)
集合:0(+0)
計:45(+0)

講義(WB):
マンツーマン:43(+0)
集合:6(+0)
計:49(+0)

まさか3日休んで40件超えるとは思わなかった。でもほんとこの3日のおかげでおそらく4月の1か月はフルパワー出しても乗り切れる、そんな気がしている。旅行中おみくじを引き、中吉。仕事について「10日以内に願い事が叶う」とあった。願い事と言えば、某社のお仕事内定とTAインストラクターの合格。どちらも大丈夫かなと思っていたものの、どちらもおみくじを引いてすぐに結果が出た。今年欲しいと思っていた結果は大学院合格を除いてすべて得られたこととなり、残りの9か月は実稼働と研究開発、新しい業務のための準備にただただ邁進するだけとなった。楽しくもあり辛くもある日々は続くが、できるだけ楽しんで頑張っていきたい。

------------
この日記では、ウェルビーイングや幸福をタルが提唱する5つの象限に分け、それを2つのブログに分けて自己体験を書いています。
タル・ベン・シャハー博士によるSPIRE Wellbeing理論:
Spiritual Wellbeing:魂の幸せ。生きる意味。マインドフルであること。
Physical Wellbeing:身体の幸せ。栄養・休養・運動・触れ合いのバランス。
Intelectual Wellbeing:知性の幸せ。好奇心・内省のループ。自己に適した知性の探求。
Relational Wellbeing:人間関係の幸せ。自己愛・自己尊重→他者とのよい関係(愛・友情・親切・配慮・感謝など)。
Emotional Wellbeing:感情的な幸せ。上記のすべてと五感で得られる幸せ。認知構造の適性化で見つけられる幸せ。