3月も前半が終了。今週は自分を褒めたくなるくらい頑張った1週間。ただ、頑張りやすくなったのがGoogleカレンダーを使って自分の活動をこれまで以上に子細化したおかげかもしれない。今週からこちらで一目で分かるように載せて行こうと思うが、今週はこんな感じ。
グリーンが時給が発生している業務。黄色が研究開発などの投資活動。黄色をしっかり描くことでこれも自分に実績として可視化される分、何かよりやる気になっている、そんな現金な自分である。
では今週のWB的生活を。
3/10(日)
12:00-16:00 SNSカウンセリング
20:00-21:00 研究:精神力動
今月はたくさん働く日と少し働く日のコンビネーションで週1お休みを取れたらOKと言う感じでスケジュールを組んだが、このスケジュール、自己投資の時間を入れるとかなり過密になると判明。実際日曜日の今疲労度がかなり高い。今日も4時間業務はあるのだが、今日はできるだけ研究開発やゲームなどの遊びを控えようと思っている。
3/11(月)
4:00-7:00 SNSカウンセリング
13:00-15:00 カウンセリングスクールリーダーミーティング
19:00-20:00 対面カウンセリング
22:00-24:00 研究:交流分析
月曜日は比較的緩い1日。ただ、できればカウンセリングスクールのミーティングもお休みして、たくさん寝ていた方が自分の身体にはよかったのかなと少し反省。
3/12(火)
8:00-10:00 電話カウンセリング
10:00-14:00 メールカウンセリング
15:00-16:00 カウンセリング分析
16:00-17:00 研究:交流分析
17:00-21:00 SNSカウンセリング
21:30-23:00 友人とのWS開発
今週は火水木の3日を「試練日」と設定。その初日。案の定21時半に友人と話すころにはもうヘロヘロ。この日の時点では木まで持つか若干心配だった。
3/13(水)
8:00-10:00 電話カウンセリング
10:00-11:00 カウンセリング分析
11:00-12:00 書面相談
12:00-17:00 SNSカウンセリング
17:00-18:00 書面相談
18:00-22:00 SNSカウンセリング
22:00-23:00 研究:精神力動
水曜日、ほんと疾風怒濤の1日。火曜の夜に無理しなければいいのに7件書面相談を立候補し、この過密日程に。ただ、全部やり切ったし、この水曜日を耐えたことで木曜はいけそう、という感触を持つ。
3/14(木)
8:00-10:00 電話カウンセリング
10:00-11:00 カウンセリング分析
11:00-12:00 研究:精神力動
16:00-22:00 電話カウンセリング
そして木曜日。この日は完全に電話カウンセリング一色の日。3月は月の前半に激しく働き後半ゆっくりするスケジュールのため、ほんとこの3日間が山。さらに朗報は年末年始の早朝に頑張った仕事で自分のシフト計算に手違いがあったとのことで若干増収が確定したこと。ほんとわずかでも嬉しく感じるw
3/15(金)
8:00-10:00 電話カウンセリング
10:00-11:00 カウンセリング分析
12:00-16:00 SNSカウンセリング
19:00-22:00 TAインストラクター試験リハーサル
金曜は6時間勤務で、この程度だととてもイージーに感じられる。ただ夜にがっつりリハをしてまあ緊張しない分疲れは少ないがでも多少は疲労残りで一日を終える。
3/16(土)
9:00-12:00 TAインストラクター試験リハーサル
14:00-15:00 TAインストラクター試験
17:00-20:00 NPOチャリティセミナー運営
今週の実績は以下。
電話:1242(+17)
SNS: 860(+22)
対面: 681(+1)
書面: 633(+13)
計 : 3416(+53)
講義(心理):
マンツーマン:44(+0)
集合:0(+0)
計:44(+0)
講義(WB):
マンツーマン:43(+0)
集合:6(+0)
計:49(+0)
今週は業務も頑張ったと思うが、何よりとにかく読書やプレゼン作成に明け暮れた、そんな1時間。精神力動と書いているのは精神分析の後発の心理学・心理療法だが、交流分析をしっかり理解するうえで欠かせず、とはいえ自分のスペシャリティは交流分析の方なので、ある程度深める程度で。
------------
この日記では、ウェルビーイングや幸福をタルが提唱する5つの象限に分け、それを2つのブログに分けて自己体験を書いています。
タル・ベン・シャハー博士によるSPIRE Wellbeing理論:
Spiritual Wellbeing:魂の幸せ。生きる意味。マインドフルであること。
Physical Wellbeing:身体の幸せ。栄養・休養・運動・触れ合いのバランス。
Intelectual Wellbeing:知性の幸せ。好奇心・内省のループ。自己に適した知性の探求。
Relational Wellbeing:人間関係の幸せ。自己愛・自己尊重→他者とのよい関係(愛・友情・親切・配慮・感謝など)。
Emotional Wellbeing:感情的な幸せ。上記のすべてと五感で得られる幸せ。認知構造の適性化で見つけられる幸せ。