前回、

HSPの人は

とても優しい面を持っている

 

そして、

人一倍敏感なHSPの人の4つの特徴

・深く処理できる

・過剰に刺激を受けやすい

・全体的に感情の反応が強く共感力が特に高い

・ささいな刺激を察知する

 

つまり繊細で敏感で洞察力が深いから

周囲のひとの期待を背負いがちで

対人関係にとても疲れてしまう上に

無理して頑張れてしまう。

 

と書きました。

 

相手を思いやる能力が高いということは、

共感する力に優れているということ。

 

すぐに共感できるということは

相手に合わせてしまう言動が多くなりがちである

 

他人軸で動いてしまい無理が続く傾向にある

ということなんです。

 

 

だから、常に、

人一倍、人間関係に疲れる日々となっているのでしょう。

 

 

☆あなたは、あなたのままでいい☆

 

自分を癒す時間をもつこと。

 

ちゃんとしなくて良い。

いい加減で適当なくらいで丁度よい。

 

自分が頑張らなくても仕事はなんとなく回っている。

 

神様がちゃんと見ているから

幸せになるからね。

 

自分の愛を温めようね。

 

毎日コツコツ笑顔笑顔で大丈夫大丈夫。

 

自分を大切にしてあげて

抱っこしている小さな子どもの背中を

優しくトントンしてあげるイメージで

 

自分の胸に手を当てて、

 

トントントントン

トントントントン。

(気持ちが安らぐまで繰り返します)

 

優しいあなたをそっと応援しています。

 

世界中に幸せが広がりますように。

 

カウンセリングコーチング『土曜日の散歩道』

 

ブログを読んで

良いインスピレーション、良いヒントがあれば幸いです。

 

なんだかいつも同じことで悩んでいるような気がしたら

しっかり時間をとって話ができるカウンセリングはとても効果があります。

 

とりとめのない話から徐々に深い話になっていき

悩みの根本に気づいた瞬間から良い変化が始まります。

 

その後は、コーチングが必要となってきます。

定期的に自分に振り返りの時間を作ることで

自分なりの幸せな人生の道が開けてきます。

 

 

お客様は、女性が多いですが

20代~50代の女性、男性が幅広く来られています。

 

感想やコメントをいただくとうれしいです。

メールアドレスはこちらです。

sanpo301@gmail.com

 

ホームページはこちらです★

http://shizentai-counseling.com/

東京 世田谷 自然体カウンセリング  自分軸コーチング 土曜日の散歩道

http://positiko.web.fc2.com/

ご予約はこちらです。

http://form1.fc2.com/form/?id=421229