批評家のそばにいると、批評癖がついてしまう。


つまり家族に駄目だしばかり受けていると

自分も他人に対し駄目だしばかりしてしまいがちになる。

他人への批評は、振り返ると自分の批評でもある。

なぜなら、他人の批評をしている時の自分を
心の底から好きな人はいないから。

結局、いつも誰かとの優劣を比べていて
自分を幸せにすることを忘れてしまう。。。


批評と言うのは、批判ではないから
良い時もあります。

でもね、それだけで終わることは少ないと思いませんか?


あなたがしなければならないことは
別にあると思いませんか?


あなたは、あなたのままでいい。

他人の言動に意識を向けるより、
自分を幸せにすることに意識を向けてください。


誰が何と言おうとも、
自分のペースで自分を貫くこと。


特に多いのは、
自分を世間の枠にはめ込んで、
自分で身動きできなくしてしまうパターンです。


私は、派遣社員だから。
私は、もう年だから。
私は、何もとりえがないから。
私は、両親に厳しくしつけられたから。
私は、持てない歴が長いから。

ここで自分に聞いてください。

「だから何?何の制約もなかったら、どうしたいの?」


自分で自分の心を重くする必要はないのです。

そのまま幸せになればいいのです。


選ぶとか選ばれたとか、そんなものも要らない。


メールありがとうございます。

僕も、わが道を進みます。

そっと応援しています。


 ★  ★



日本て、素晴らしい。日本て、美しい。
人も大地も。

『土曜日の散歩道』
あなたはあなたの感じるままでいいのです。
気楽にこころに夢の中を散歩させてみましょう!!

大切なことは、自分の本心を自分が知ることです。
ご自身の人生を豊かで幸せなものにするために。
癒しながら、じっくりと自分を見つめる時間を提供しています。

感想やコメントをいただくとうれしいです。
メールアドレスはこちらです。
mail:sanpo301@gmail.com

ホームページはこちらです。
東京 世田谷 カウンセリング コーチング 土曜日の散歩道

ご予約はこちらです。
東京 世田谷 心理カウンセリング メンタルコーチング 土曜日の散歩道

自然体カウンセリング ホームページ
『東京 世田谷 カウンセリング コーチング 自然体カウンセリング』

自然体カウンセリングご予約フォーム
『東京 世田谷 心理カウンセリング コーチング 自然体カウンセリング』

※自然体カウンセリングは、土曜日の散歩道を元に作成した新ホームページです。


いつも、ワンクリックありがとうございます。
banner2.gif にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ