遊び心を持てていますか?

今日は、週末、金曜日。
五日間の疲れが溜まっている反面、
仕事からの開放感でウキウキしているかもしれませんね。


「せっかく休みなんだから楽しも~」
そうなると自然とモチベーション上がってきますよね。


  ☆  ☆


週末はイベントが重なっています。
父の日であり、夏至のキャンドルナイトの日です。



僕は、実の父とは生前あまり折り合いがつかず、
父の日にプレゼントをしたのは、
社会人になって初めての給料で買ったネクタイぐらいです。


初任給は、半月分しかなく(働いてなかったからですけれどね)、
何か高価なプレゼントを贈ることはできなかったし、

百貨店自体に独りで足を運んだこともなかったので、
紳士もの売り場に行っただけで、背中に汗をかいていた記憶があります。


ブランドショップをうろうろし、
「いらっしゃいませ」の声に視線が泳ぎ、どぎまぎしていました。
(今考えたら、このフレッシュ社会人ちょっと変)


しばらくさまよって気づいたことは、
「おれ、親父の服の好みもサイズも知らんかったわ~」


結局、ノーブランドの安いネクタイを買ったのでした。。。


    ☆  ☆



その父の日が、今年は夏至。

一年で一番日照時間の長い日。

この日、各地で百万人のキャンドルナイトというイベントが開催されています。


夜に電気照明を消して、
ローソクの灯りで家族や友人と食事を楽しむ。

あるいは、ひとり静かにこころに安らいだ時間をプレゼントする。


  ☆   ☆


なんとなくいいなって感じたら、このイベントに乗っかってみてください。


僕の大好きな岡田多母さんの言葉に
「毎日が祝日、毎日が祝祭」というのがあります。


世界中のどこかで、いろんなイベントがあり、
世界中のどこかで、いつでも新しい命が誕生している。

その祝福を、一緒に祝う気持ちがあれば幸せですよね。



今度の日曜日、日本中に楽しんでいる人がいます。

その意識に合わせていれば、
幸せがシンクロを起こすはずです。

その幸せがすぐに来るか、
ブーメランの法則で、全く忘れたころに来るかは
そっとお楽しみの玉手箱ですね。

  

  ☆  ☆
 
気楽にこころに夢の中を散歩させてみましょう!!

感想やコメントをいただくとうれしいです。

sanpo301@gmail.com

ホームページはこちらです。
http://positiko.web.fc2.com/


いつも、ワンクリックありがとうございます。
banner2.gifにほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
元気とヒントが欲しい時に、悩みを気軽に相談したいときに。
よろしければお友達にも紹介してあげてください。
モバイルメールでの相談サイトです。
http://m.mycounselor.jp/