「十年後の自分をイメージして今を生きよう」

そういうメッセージを、いろんな本で読みました。

 自己啓発本やヒーリング、心理関係の本。
 江原啓之さん、水谷修先生の著書。


でもね、十年後。。。

自分はどうなっていたいか?


 なかなか想像できませんでした。



五年後は。。。
三年後は。。。


少しずつ、イメージしやすくなるかもしれません。

上野韻松亭


   ☆   ☆


過去はどうでしょうか?


三年前は。。。

 僕の人生で、一番つらい日々だったかもしれません。
よくがんばって生きていました。

五年前は。。。

 外出先が関東一円にあり、
 仕事をしているのか旅をしているのか、
 ひとり気晴らしができていました。

 大好きなマラソンにも熱が入り、
 トライアスロンで自己ベストを更新していました。

十年前は。。。二十年前は。。。


   ☆    ☆

 
 
 誰もが、見たこともない未来をイメージするよりも、
 
 見てきた過去に引きずられるものなんです。



 
 こころに誓うことは大切です。


 「きっと、よくなる」(本田健さん)って。

 「いつも、笑顔で過ごします」(こまっちゃん)って。



 結局、幸せな未来を想像する方法は、

     


「今ここ」の積み重ねでしかないと思います。



 目の前の人を大切に、自分のこころに誠実に。


    ☆   ☆

 
   十年後が想像しづらければ、二百年後を想像してみてください。



二百年後の僕は。。。

  空に広がる大気のような存在として
  とっても大きな薄い膜のような体で地球を包みこんでいる。

  
 ただ静寂があり、至福感にあふれている。
 そんな気がしています。



その時に持っていられるものは、きれいな服や、車ではなくて、


 楽しい記憶だけなのです。


毎日、コツコツ、笑顔笑顔で大丈夫大丈夫。


『土曜日の散歩道』ふらりと遊びにきてください。

ご相談、ご予約はこちらです。
  http://positiko.web.fc2.com/contact.html


ホームページはこちらです。
http://positiko.web.fc2.com/


ワンクリックお願いいたします。いつもありがとうございます。
banner2.gifにほんブログ村 メンタルヘルスブログへ