GW明けの月曜日

スローにスタートした。

いつもスローだけど・・(^^)



本日の1号リフォーム

今日は、木部を塗装する。

まずは、マスキングして下塗りをした。

 

下塗りに使ったのは、いつもの溶剤系エポキシ錆止めだ。







浴室の汚れがひどくとれそうもないので塗装しようかと考えてペンキ屋の親方に相談した。

親方は、浴室塗装の経験があった。

ラッカー系の浴室専用塗料(原価3万)を吹付け塗装で手間2万で合計5万でやったそうである。

安いと思う。


この浴室専用塗料だがメーカーの保証はないそうである・・・




そして、しいたけさんも浴室塗装していたのを思いついて聞いてみた。

塗装の材料費が5万円で作業性も悪くもうやりたくないと言っていた。


そんで、ダイノックシートを貼る方法を教えてもらったので調べてみた。



ダイノックの浴室用シートで単価が安くても4500円/mくらいする。

1号の浴室だと10mくらい必要なのでやっぱり5万円くらいになる。


どれを選択しても同じくらいの予算が必要のようだ(^^;




ラッキ~♪



↓「ラッキ~!」と叫んで押してください!↓
人気ブログランキングへ
あなたもラッキーになれます(^^)v