2日続けて本業の仕事をしたので3日ぶりに6号へ行く。
なんと水漏れしていた(^^;
ここは締め付けるだけなので目一杯締めて水漏れを止める。
まずは、サイディングのコーキングからはじめた。
2階部分は終わったのだが
コーキング剤がなくなってしまったので1階は明日やることにした。
白のコーキング剤を使ったのだがアイボリーの方がいいかもしれない。
午後からユニットバス入口の壁を壊す。
ユニットバスの中にゴミが入らないようにマスカーで養生した。
どれだけ壊すか迷ったが全部壊した。

ユニットバスのドア枠に合わせて壁を作ることになる。
とりあえずドアを入れてみようと思って気がついた・・・

なんとドア枠が20ミリ傾いている(^^;;;
施工書では誤差2ミリまでとなっているので10倍の傾きだ(涙)
そういえば、垂直確認は人任せにして自分では一回もやらなかった(汗)
力技でバンバン、ゴンゴン、ギィギィやって傾き15ミリにはなったがこれ以上直らない・・・。
施工書には傾きが直らない時には天井を外して直すように書いてあるのだが
あんまりやりたくない。。。
とりあえずドアを入れてみた。
高さも歪んでいるようでなかなかドアが入らなかったのだが
なんとか入った。

ドアの隙間は均一ではないがなんとか使えそうなのでこのままでいくかもしれない(笑)
ラッキ~♪
↓「ラッキ~!」と叫んで押してください!↓
あなたもラッキーになれます(^^)v