一晩過ごした、金曜日の朝。

少しは眠れたけど、耳鳴りで早朝から目が覚める。

残っている症状は、耳鳴り、食欲不振、倦怠感……


昨日の朝は、予約なしで病院に行った。
座って待っていることが出来ずに、看護師さんに言い、個室ベッドで2時間半寝かせてもらう。
ただ待っている時間がもったいないと思い、ホルモンの血液検査をしてほしいと頼み、採血してもらう。
血液検査の結果が出るのに2時間かかるから。
結果が出るのを待って診察。
私の予想通り、卵胞ホルモンが足りてなかった。
ネットで事前に調べておいたエストロゲン欠乏症だ。

やっぱり、先月、メノエイドコンビパッチからエストラーナテープに替えたことが原因だ。

メノエイドコンビパッチに戻してもらう。
乳がんのリスクがあがるけど。

そして、テープを張り替えてもそれが体に馴染んでくるのには数日かかる。

先生に、数日間生きていけません。
応急処置として、何かないですか?と。

ホルモン補充の筋肉注射をしましょう……と。

それが、効いた。
私には魔法の注射のようだ。
あんなに辛かった症状が随分減った。

前日まで、カレーを作るのに手順が分からなくなったり、子供のお迎えの時間を間違えたり、視界も磨りガラス越しに見えていたのが、ハッキリと見えるようになった。


2月からずっと原因不明の体調不良。
内科や耳鼻科に行き、脳外科にも行こうと思っていた。

まさか、私の病気の始まりの婦人科とは思わなかった。
だって、ホルモン補充ちゃんとしていたから。
だから、3週間も苦しんだ。

とりあえず、分かってホッとした。