【進路TV】成城大学 成城大学の学費はほぼ他大学と同じ。(成城大学は双方向授業で、課題解決実学) | 「ポートレート スタジオ ファイン」 =「ファイン メディア コンテンツ ジャパン」

「ポートレート スタジオ ファイン」 =「ファイン メディア コンテンツ ジャパン」

美しい日本の自然、繊細で優雅な日本文化、匠の技の日本製品、綺麗で魅力的な日本女性。日本文化・日本文明・日本政治経済の情報発信です。写真・映像・映画の企画・撮影・編集・公開。ポートレート・ファッション・グラビア。マルチメディア・デジタル・コンテンツの創造。



【進路TV】 成城大学 
成城大学の学費は、ほぼ他大学と同じです。
(金持ちの父母や卒業生が陰で寄付)

中学高校の授業料は、
東京の富裕層の子供を対象とした教育なので、
かなり高額です。

個性を尊重し、才能を引き出す教育をやっています。

富裕層の子供が、楽しく、仲良く、さまざまな体験をします。

澤柳教育=成城教育=全人教育です。



大学の授業料は、なんと中学高校の授業料より安い。
全国の中流家庭でも支払える金額に抑えています。

成城大学経済学部を卒業してすでに約50年。
第一の人生も、第二の人生も、卒業です。

約50年ぶりの成城学園です。
「成城学びの森」という社会人学校に参加。

「世界の金融」・「日本経済の現況概説」は、ほとんどが60歳以上の高齢者。
【社会イノベーション学部の後藤康雄教授】
社会イノベーション学部だが、経済学、金融論、中小企業論を教えられる。


「創業、起業、企業経営のヶーススタディ」は、
高齢者もいたが若い人や中堅が多かった。
【経済学部経営学科の境新一教授】
成城や下北沢の商店街の活性化。
ゼミナールがテレビ取材を受けた。

「長野県小諸市の経済再建をどうするか」
ワイン店を開業した社長が「成城学びの森」に参加。
私は「軽井沢の観光客を呼び寄せる」ように提案。



私の教室は、それなりのお仕事をされていた方々に
発言内容から思われます。

講座はいくつかあるのですが、
私の講座はゼミ教室で開講。
大学の先生なので、さすが講義内容はまとまり、
自分の体験も話していただきました。

成城の授業は、教授と受講生の双方向です。
質問も意見も受講生から言えるのが成城のゼミナール。
賑やかで楽しい成城大学です。

建物が増加し、発展はしているようです。
小さなキャンパスなのですが、さまざまな設備は充実。

高校生に学内をいかに見せるか、
他大学には不足していると思われる、
学生の居場所もかなりあると思われます。


大学よりも、中学・高校の授業料の方が高い。
東京の富裕層の子供が通学するのが成城学園です。
知識を詰め込む、偏差値だけでない、
質の高い教育をしています。
成城教育=澤柳教育=全人教育です。

成城高校から成城大学に進学するのは約6割です。
医学系、理科系、芸術系は、他大学に進学します。
成城大学の学生のうち、内部進学者は、約1割です。

40~50年前は、MARCHとほぼ同じぐらいだったのですが、
全国的な知名度が低いためか、最近は合格をしやすくなっている感じです。



地方出身の女性でも、成城大学3~4年になると、
本人は気がついていないかもしれないが、
成城学園前の店舗などで、礼儀、作法、話し方、身のこなし方。
自然に学びます。


成城学園内部の大学進学者、
成城に居住している富裕層の奥様・お嬢様、、
東宝撮影所関係の女優やスタッフ。
お手本になります。

知らず知らずのうちに影響を受けて。
成城大学3~4年生になると、
「成城のお嬢様」に変身します。