© 毎日新聞 提供 高層ビルが建ち並ぶ東京都心。中央奥は皇居=東京都港区で
 

 新型コロナウイルスによる国内の死者数は22日、新たに48人確認されて3026人となり、累計3000人を超えた。「第3波」による感染が拡大した11月中旬以降に急増し、わずか1カ月で1000人以上が亡くなったことになる。最初の死者が確認されてから1000人に達するまで5カ月弱、そこから2000人になるまで約4カ月かかっており、死者の増加ペースはさらに加速している。

 

 都道府県の発表や、空港検疫などで確認された死者の資料、毎日新聞の独自取材などを基に集計した。

 

 性別では非公表などを除き男性が1605人、女性は986人だった。

 

 年齢別でみると、80代が3割強で最も多く、70代以上では7割を超えた。

40代以下は死者全体のうちの1%に過ぎない。

 

 また、これまでの推移をみると、「第1波」では4月(393人)と5月(441人)の死者が多く、「第2波」の8月も287人の死亡が確認された。「第3波」ではさらに増え、11月は382人、12月はすでに861人が亡くなっている。

 

 都道府県別では東京が568人と最も多く、大阪(502人)、北海道(401人)と続く。一方、1000人までの死者の内訳では東京(327人)が最多。1001人から2000人までをみると大阪(191人)が最も多く、2001人から3000人までは北海道(252人)がトップだった。

 

 「第3波」では重症患者も急増しており、各地で専用病床が逼迫(ひっぱく)している。

 厚生労働省によると、各都道府県が確保を見込む重症患者用の病床の使用率(15日時点)は、10都府県が感染急増を示す「ステージ3」(20%)以上に該当し、前週(8日時点)より1県増えた。

 

10都府県のうち、東京都と大阪府が感染爆発を示す「ステージ4」(50%)に該当する。

大阪府の使用率は55・3%で、前週より2・6ポイント改善したものの、東京都は66・4%と、前週より11・4ポイントも悪化した。

【島田信幸、李英浩、小川祐希】

 

コロナ死者3000人超 男性と高齢層が多く、「第3波」で増加ペース加速 (msn.com)