© 読売新聞 (写真:読売新聞)
 

 みずほ銀行は2021年1月から、70歳未満の顧客が新しく口座を開く際に通帳の発行を希望した場合、1冊あたり1100円(税込み)の手数料をとる。

 

大手行で通帳発行手数料を導入するのは初めて。

 

同時にスマートフォンなどで見られる「デジタル通帳」の提供を始め、紙からデジタルへの移行を促し、業務の効率化を図る。

 

 新規の口座開設時だけでなく、その後も通帳を繰り越して追加の発行を受ける場合は同額の手数料がかかる。

 

 すでに口座を持っている顧客は有料化の対象外で、今後も繰り越し時には無料で通帳を受け取れる。

 

毎年1月末時点で1年間以上記帳がない通帳は、自動的にデジタルに移行するが、その後に紙の通帳を希望する場合は無料で提供される。

 70歳以上の顧客も、スマートフォンの利用率が低いことなどを考慮し、紙の通帳が無料で配られる。

 

 今後、顧客には原則としてデジタル通帳を提供し、紙の通帳は希望者のみの発行となる。

 

デジタル通帳は入出金の履歴を最大で10年間

確認できるなど、利便性を高めた。

 

 

地方から上京し、東京に就職して、住むこととなると、

給料振り込み用・公共料金引き落とし用の

預金口座を作ることになる。

 

以前は地方から上京した若い人が、給料振り込み用の通帳を作れば、メインバンクとなり、大歓迎であった。

最低でもティッシュとメモ帳はもらえた。

 

現在は銀行でたまたま業務を見ていると、手間がかかる割に、銀行としてのメリットはなさそう。

転職や引っ越しをされると、そのたびの手続きがたいへん、窓口扱いであれば、人件費がかかる。

 

電話料金が期日通りに引き落とされないと、

スマートフォンの分割代金が含まれていることが多く、クレジット業界ではブラック情報

 

機種代金を一括で払う人は、現在では少なく、

店舗でも分割のローンやカードを勧める。

 

クレジットカードの審査が通らない。

マイカーローンもだめ、

住宅ローンもだめになるのでは?

将来的に儲かる個客は少なくなっているのでは?