★1957年 プリンス スカイライン 最初のスカイライン ~自動車カタログ棚から 077 | ポルシェ356Aカレラ

ポルシェ356Aカレラ

★20世紀の自動車カタログ、鉄道車輛カタログ、玩具・模型カタログ、ビートルズ、ショパン、ヴィンテージ・ポルシェ、草軽電鉄 etc


1957年(昭和32年)4月24日・25日の両日、日比谷の宝塚劇場で初代スカイラインの発表イベントが開催された。本格的なショー形式で開催された新車発表会は日本初であったという。1952年(昭和27年)に皇太子明仁親王(現天皇)が立太子礼を行ったことを記念して命名されたプリンスセダンをフルモデルチェンジするにあたり、「スカイライン」の車名が与えられた。
デラックス(ALSID型)とスタンダード(ALSIS型)の2種のグレード構成で、スタイリングは当時流行したリアのテールフィンが取り入れられるなどアメリカ車の影響が色濃いもので、まだ車種の少なかった国産乗用車の中で最も豪華かつ派手なクルマとなった。

★エンジンは、プリンスセダンから継承した直列4気筒OHV1484ccのGA30型で当時の国産乗用車最強の60馬力、カタログ上の最高速も国産最速の125km/hを誇った。足回りはフロントがダブルウィッシュボーン独立懸架、後輪は当時一部スポーツカーにのみ採用されていたド・ディオンアクスルを日本で初めて採用した。デビュー時のデラックスの東京渡店頭価格120万円は、同時期の初代クラウンデラックス(RSD)の110万円より10万円高く、大卒初任給が8000円程度の時代であったので現在の貨幣価値に換算すれば20倍以上の2500万円程度にも相当するだろうか。庶民にはまだ本当に自動車が高嶺の花だった時代のスカイラインだ。
外観の変更はないまま、1959年(昭和34年)10月にはエンジン出力を70psに引き上げたALSID-2型(デラックス)およびALSIS-2型(スタンダード)となり、翌1960年(昭和35年)2月にデラックスモデルのみ国産初の4灯デュアルヘッドライトの外観に変更された。

※スカイライン車名の意味: 山並みと青空を区切る稜線

(註:4灯デュアルヘッドライトに変更後の初代後期モデルは別項で御紹介予定です)

【主要スペック】 1957年 プリンス スカイライン デラックス (ALSID-1型)
全長4280mm・全幅1675㎜・全高1535㎜・ホイールベース2535mm・GA30型 水冷直列4気筒OHV1484cc・FR駆動・最高出力60ps/4400rpm・最大トルク10.75kgm/3200 rpm・乗車定員6名・最高速125km/h・販売価格120万円

●1957年4月 スカイライン発表記念ショー プログラム(A4判・4つ折8頁)
ショーでは製造元の富士精密工業社長 團 伊能(1892年2月21日-1973年2月9日)作詞、息子の作曲家 團 伊玖磨(1924年4月7日-2001年5月17日)作曲の「プリンス スカイラインの歌」が披露された。
$1959PORSCHE356Aのブログ-発表記念ショー表紙

※中頁から
$1959PORSCHE356Aのブログ-発表記念ショー1中
$1959PORSCHE356Aのブログ-発表記念ショー2中歌楽譜

●1957年4月発行 プリンス スカイライン 本カタログ「白表紙」 (A4判・16頁)
スカイラインの最初のカタログには白表紙と赤表紙があり、内容は同じだが中頁のクルマの天然色カラーが一部違っている。同時に白と赤の両方が配布されたのではなく、どちらも初期ではあっても配布時期が異なると推察されるが時系列の前後関係は不明。
$1959PORSCHE356Aのブログ-57年4月白表紙

※中頁から
$1959PORSCHE356Aのブログ-57年4月白1中
$1959PORSCHE356Aのブログ-57年4月白2中
$1959PORSCHE356Aのブログ-57年4月白3中
$1959PORSCHE356Aのブログ-57年4月白4中
$1959PORSCHE356Aのブログ-57年4月白5中
※スペック掲載頁
$1959PORSCHE356Aのブログ-57年4月白スペック

●1957年4月発行 プリンス スカイライン 本カタログ「赤表紙」 (A4判・16頁)
$1959PORSCHE356Aのブログ-57年4月赤表紙

●1957年4月発行 プリンス スカイライン デラックス専用 本カタログ(A4判・16頁)
このカタログも表紙の色違いがあるが、これも配布時期の前後関係不明。
$1959PORSCHE356Aのブログ-57年4月DX表紙

※中頁から
$1959PORSCHE356Aのブログ-57年4月DX1中
$1959PORSCHE356Aのブログ-57年4月DX2中
$1959PORSCHE356Aのブログ-57年4月DX3中
$1959PORSCHE356Aのブログ-57年4月DX4中
$1959PORSCHE356Aのブログ-57年4月DX5中

裏表紙は後ろ姿
$1959PORSCHE356Aのブログ-57年4月DX裏表紙

1957年10月発行 プリンス スカイライン 本カタログ(30.5cm×14.5cm・16頁)
$1959PORSCHE356Aのブログ-57年10月港表紙

※中頁から
$1959PORSCHE356Aのブログ-57年10月港1中
$1959PORSCHE356Aのブログ-57年10月港2中
$1959PORSCHE356Aのブログ-57年10月港3中

●1958年4月発行 プリンス スカイライン 本カタログ(30.5cm×14.5cm・16頁)
$1959PORSCHE356Aのブログ-58年4月表紙

※中頁から
$1959PORSCHE356Aのブログ-58年4月1中
$1959PORSCHE356Aのブログ-58年4月2中
$1959PORSCHE356Aのブログ-58年4月3中

●1958年10月発行 プリンス スカイライン 本カタログ(30.5cm×14.5cm・16頁)
1958年4月発行版とは表紙の黒円の中の年号が1958から1959に変更されたのみで中の頁は全く同じカタログ
$1959PORSCHE356Aのブログ-58年10月1959表紙

●1959年10月発行 プリンス スカイライン 本カタログ(A4判・16頁)
エンジン出力が70psにアップし、2型となる。
$1959PORSCHE356Aのブログ-59年10月表紙

※中頁から
$1959PORSCHE356Aのブログ-59年10月1中
$1959PORSCHE356Aのブログ-59年10月2中

●1959年発行 プリンス スカイライン 英文輸出向けカタログ(A4判・8頁)
左ハンドルの輸出仕様カタログ。表紙のナンバープレートが「1960」に変更されたバリエーションあり。
$1959PORSCHE356Aのブログ-英文表紙

※中頁から
$1959PORSCHE356Aのブログ-英文1中
$1959PORSCHE356Aのブログ-英文2中
$1959PORSCHE356Aのブログ-英文3中



★オマケ(その1):萬代屋(現バンダイ) 1/19スケール 1957年プリンス スカイライン デラックス
当時価格:地方最低売価220円。広報誌「プリンス」1958年1月号にこのバンダイ製のグラフ記事が掲載されており、日産1800台(×30日=月産54000台)でもクリスマスから正月の需要に追い付かず売れに売れている旨が記載されている。1957年12月のクリスマスには市場に出ていた恐らく一番初めに世に出たスカイラインのミニチュアモデル。実車同様に輸出向けの左ハンドル仕様も造られている。
$1959PORSCHE356Aのブログ-バンダイ(1)
$1959PORSCHE356Aのブログ-バンダイ(2)
$1959PORSCHE356Aのブログ-バンダイ(3)

輸出用左ハンドル仕様
$1959PORSCHE356Aのブログ-バンダイ(4)左ハンドル


★オマケ(その2): 旭玩具製作所モデルペット6番 1/42スケール 1960年プリンス スカイライン デラックス
1960年5月発売。モデルペット初期の1台。当時定価170円。
$1959PORSCHE356Aのブログ-モデルペット(1)前
$1959PORSCHE356Aのブログ-モデルペット(2)後ろ


★オマケ(その3): マルサン商店 1/40スケール 1959年プリンス スカイライン デラックス プラモデル
マルサン商品番号7034番。和光樹脂製造?当時定価100円。日本のプラモデル黎明期のキット。
$1959PORSCHE356Aのブログ-マルサンプラモ


★オマケ(その4): エルエス 1/22スケール程度 1957年プリンス スカイライン デラックス 木製組立キット
プラモデル出現以前の木製キット。フロントグリル、ナンバープレート等は印刷された厚紙を切り取って貼りつけるという原始的なもの。
$1959PORSCHE356Aのブログ-エルエス(1)
$1959PORSCHE356Aのブログ-エルエス(2)