ここはGS25 よね? | ソウルでの日常生活

ソウルでの日常生活

2014年韓国人男性と国際結婚をし、4月から韓国ソウルで生活を始めています。料理、観光、美容、映画等日韓の興味ある事を書いています。2015年5月韓国で息子を出産し、育ててます。

韓国で日本人観光客の皆さんに特に人気があるコンビ二 GS25 

 ミニオンズのカップ麺が売っていたりかわいいボトルの飲料水等があり私も変わった期間限定の物を見るのが好きですがそのGS25  に異変が目目目


{9A5F9315-F869-450E-AF25-0C873F928887}

すごい人だかりびっくりで気になって近づいてみたら

{6ABDBB81-53FB-48EF-9D34-007BAA8C93B8}


生理用品(今韓国で買う時はちょっとメーカーをよく見てしまいます)やウェットティッシュ、キッチンタオルやビニール手袋、ゴム手袋…どれも2000Wで現金払いのみ受付してくれました。

どうやらコンビ二の場所を借りて時間限定か1日限りかで物を売っていたようです。まぁここの社長さんがいいと言ったのでしょうが、チェーン店っていろいろ決まりがありそうですが〜きっと大丈夫なのでしょう、韓国だし


お会計にいたおばちゃんが
「現金の領収書ねぇ〜私も今日限りのアルバイトだから正直よくわからなくて…このボタンかしら?あら、違うみたいだわ。こっちだと思う?」とお客さんにレジの使い方を質問してました


韓国だと忙しい時に家族や友達が手伝いに来てる事が多く、お食事処で「そのメニューは今できません。僕はただの店番でラーメンくらいなら作れます」と堂々と言われてるのを見た事がありますが(実話です)  それだからか?国民性としてただあまり考えずに周りの人にすぐ話しかけるからか、私も他の外国人の友達も店内にいて客にしか見えないと思うのに店員のごとく質問される事が多いです。

自由な発想が良いのか?安いからニーズがあったのか?この臨時の催事はお会計にいる1日限りのアルバイトさんがスムーズじゃないのにかなり売れてました