4/13(土) 【予告編】2019年のクッキー初め(仮称) | ちいたろうのお出かけ日記

ちいたろうのお出かけ日記

お出かけしたことを中心に書いてます。
日本全国,風の向くまま気の向くまま。
いつかはあなたの住む街へ,行くかもしれません~♪。

 大ファンであるクッキーハウスさんの今年の予定が,ことごとく自分の予定とかみ合いません。公式サイトを眺めては,「ここもダメか」とため息をつくばかり。もちろん,まだ発表されていない予定も決まっていないものもあるはずなので,
「今年は何回,会いに行けるかな……」
と,自分の予定とにらめっこしながら,チャンスをうかがっていたのでした。

 


「あれ? これ,行けるかも……」
と思ったのは,4月13日(土)の香川公演。昨年の夏にお会いしたトイピアノ奏者のけいぴゃんとのコラボライヴツアーなのだそうです。


 翌14日(日)はこちらで予定があり,聴きに行けそうなのは3公演のうちの1公演のみ。しかも,会場はマリンウェーブ詫間という,行ったことがない場所。どうやら,こちらから行くと観音寺の手前になるらしいのです。
 そうと決まれば,まずは乗り物をおさえなければなりません。まっ先に考えたのは,飛行機。羽田からの最終便で高松入りするというもの。けれども,それだと高松空港からの足が問題です。高松泊で高松での公演を聴きに行くのであれば何ら問題はないのですが,会場は詫間。近くまで行っておこうとすると,丸亀で泊まるというプランになります。空港バスは最終便にも接続するのですが,丸亀到着は23時ちょっと前。そこからごはんを食べて,ホテルにチェックインして……と考えると,ちょっとキツいのです。
「だったら,夜に移動してしまえばよいのでは?」
 そう,私は広島にいた頃,東京までよく寝台特急を利用していました。現在では,。当時走っていた列車のほとんどは廃止されてしまいましたが,高松へはサンライズ瀬戸がまだ走っています。
 そうと決まれば,善は急げ。通勤経路の駅のみどりの窓口へ行って,マルスを叩いてもらうと……。
「満員ですねぇ」
と,窓口のおっちゃんににこやかに言われてしまいました。
 残された選択肢は,3つ。
 1つは,空路。当日の朝,羽田発7時台か9時台の便で行くと,昼過ぎのライヴに間に合います。
 もう1つは,新幹線。飛行機で行くのと同じくらいの時間に出ても,ライヴまでに到着することができそうです。
 最後の1つは,水曜どうでしょうでおなじみ,深夜バス。久しく乗っていないので,この深夜バスに闘いを挑もうと,予約をしたのです。


 しかし,その後にプランをよくよく検討してみると,翌14日(日)は朝の新幹線か飛行機で東京へ戻らねばなりません。もちろん,再び13日(土)発の深夜バスで東京に戻るというバス芸人プランもないわけではないのですが,あまりにも非現実的すぎます。
 そうこうしているうちに,気づいてしまったのです。
「これは,飛行機で往復した方が安い」
 ANAの旅作なら,ホテルもついて,バス代+新幹線代よりも安いのですから。バスのキャンセル料なんて,たかが知れています。
 かくして,2019年のクッキー初めは,四国・香川からとなりそうなのでした。