40代、50代から知るべきメイク術 | オリーブの幸せの種

オリーブの幸せの種

札幌の整理収納アドバイザー
シニアライフカウンセラー
マンダラエンディングノート認定講師
ペルパー2級

シニア世代のお家のお片付け
終活のお手伝い

 

幸せの種、まきましょう。

札幌の

整理収納アドバイザー

シニアライフカウンセラー

マンダラエンディングノート®ファシリテーター

開沼朋子です

 

 
ココロとメイクのそうだんいん
こずえちゃんこと佐藤こずえさんにメイクレッスンをしていただきました。
こずえちゃんは、大手化粧品会社に39年間勤続され

早期退職された、メイク、美容、化粧品のプロ中のプロです。

こずえちゃんのBlogはこちら→

 

 

こずえちゃんのお肌はとても綺麗でハリがあります。

美魔女ですキラキラ

私のblogにも何回か登場しています。

→   

こずえちゃんが仰るのに
 
「私はメイクで綺麗に見せているのよ」
 
いやいや、もともと、綺麗じゃないとこんなに綺麗じゃないでしょ!!!
ところが、そうではないと言われるので、
そこは興味津々ラブ
6/21  7/2  7/10 と3回連続レッスンを受けましたキラキラ
今日で調度終わったところですルンルン
 
初回、私の顔の骨格とパーツからタイプを診断していただきました。
仕事モードを意識して自分流のメイクをしていましたが、
これがOFFの時でも、いつも同じメイクガーン
しかも、あまり似合わないアセアセ
 
なので、もっとも私らしい似合うメイクを教えていただきました。
 
私のように還暦も超す年齢となると
肌に皺やシミだけじゃなく、たるみという恐ろしいものも出てきます。
毛穴も雫型に広がって‥‥
 
まずは、素肌を美しくすることが一番の若見えだそうです。
 
洗顔した後の化粧水や乳液、美容液をつける時からテクニックがありました。
私のように、ドバッ→バシャ じゃダメダメあせる
日々の積み重ねなので、同じ化粧品を使っていても
このつけ方ひとつで、効果が違ってくるんですね~
私、何十年も酷いつけ方してたなぁ。
 
そして、日焼け止めやベースクリームやファンデーションのつけ方。
これも、私のつけ方、全てブッブーアセアセ
いつもと同じものをつけたのに、
あれっ?何だか綺麗ハート
 
そのあとのお粉のつけ方にはびっくり仰天びっくりへぇ~
この私のきったなーい肌が艶のあるお肌になりましたキラキラ
これ、気になる方はぜひ、こずえちゃんのレッスンを受けて下さい。
 
そこから、シミ隠し、たるみ隠しピンクハート
下の写真を見てください。
右瞼(向かって左)に直径1cmシミがあるのですが
消えましたチョキ
目の下のたるみも緩和されています。
 
3回ともベース作りのレッスンを始めにやり、体で覚えます!
たぶん1回じゃ、覚えられなかったと思います。
3回やったから、しっかり覚えることができました。
あとは、日々その通りにやるのみ。
 
1回目は、ほぼ、このベース作り。
2回目は、ベース作りのあと、ほほ紅と目をしっかり、その他パーツをさらっと。
3回目も、ベース作りのあと、写真のように眉をバッチリと各パーツの裏技まで。
この裏技、凄いですOK
若い方には必要ない技ですが、年齢のいった私には必要な技ひらめき電球
 
 
 
いつもの強そうな眉ではなく
OFFモードの優しい眉が出来上がりました。
なんせ、私は眉を描きたす場所も使うブラシも色も
ぜ~~~んぶ間違っていましたから ((´∀`))ケラケラ
 
と言っても、ほんのちょっとだけ手を加えただけなんです。
 
 
年齢のせいか、私は左目の瞼(向かって右)に元気がなく
ものすごく目の大きさが違って見えます。
でも、ほら、ちょっとだけ左目に元気がないようにも見えますが
メイク前とは別人の左目です。
左目にだけ、ちょっと魔法のような裏技をかけて下さいました。
しかも、見た目に全然わからない自然な感じです!
 
 
経験豊かなこずえちゃん、本当に頼りになります。
そして、こずえちゃんが仰るに
「自分の肌で経験しているからこそ分かる」
なるほど~ひらめき電球
若いピチピチ美容部員さんは知識としては、
きっとご存じでしょうが、
年齢肌を自分の肌で経験して研究していらっしゃるからこそですねルンルン
 
今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

 

 

 

 

image

 

オリーブのしあわせ終活サークル! 
    第2期 (定員10人) 
【日程】
 4月20日(金) 5月18日(金)
 6月15日(金) 7月20日(金)
 8月17日(金) 9月21日(金)
10月19日(金)11月16日(金)
12月21日(金) 1月18日(金)
単発受講OKです!
【時間】
13:00~15:00 
【場所】
ドクターズカフェ kissaco Pama (キッサコパマ)
中央区大通西25丁目1-2 ハートランド円山ビル6F
【受講料】各回
2000円+デザート代

お申込みはこちら 
詳細はこちら
マンダラエンディングノート®体験会(各回 定員5人)
                           
7月11日(水)10:00~11:30 ①
7月11日(水)12:00~13:30 ②
7月12日(木)10:00~11:30 ③
7月12日(木)12:00~13:30 ④

8月28日(火)10:00~11:30 ①
8月28日(火)12:00~13:30 ②
8月31日(金)10:00~11:30 ③
8月31日(金)12:00~13:30 ④

①~④は下記項目です
①‥0.人生計画8分野 1.私の人生
②‥2.病気・介護状態になったら 3.大切な人へのメッセージ
③‥4.葬儀 5.お墓(納骨)6.財産
④‥7.相続・遺言 8.供養・法事・仏壇 人生の地図~私が大切にしていること~
単発受講OKです!
場所:一般社団法人 シニアライフサポート協会 3F
札幌市中央区南2条東1丁目1-11第3泊ビル

【受講料】各回
一般                   1500円
シニアライフカウンセラー      1000円
プラチナシニア倶楽部会員      500円
同一項目の再受講 何回でも    500円
マンダラエンデイングノート代 別途1000円(税込み)
 お持ちの方は御持参下さい。     
 お申込みはこちら
マンダラエンディングノート®ワークショップ リクエスト開催
    お申込みはこちら

お片づけサポート
 

① コンサルティング (1時間2,000円)

② お片づけ作業 (1時間2,000円) 
③ 3ヶ月連続コース (15,000円) 

*詳細はこちら

*お問合せ・お申込み→こちら