どうも!


作編曲屋の小堀ですっ♪


夏はツラい着ぐるみくんたち(・・;)

自治体も商業施設もテレビ局も

イメージキャラクターを決めて

その着ぐるみを作ってアピールすることが

多くなってきました。


素材の開発が進んで

着ぐるみを作るのが昔ほど難しくはなくなった

…ということなのかな?


…にしても

あっちにもこっちにもキャラクターがいて

多すぎやしないかい?

着ぐるみって出番のないときは

どこかにしまっておかなきゃいけません。


しまっておくときも

貸し出しするときも

着ぐるみは

コンパクトにできた方が管理する負担は

軽くなります。


アタマはそのままで仕方ない。

胴体にやわらかい部分があれば

くしゃっと小さくできる。


小さくしまうことができると

乗用車の後部座席くらいのスペースで

運べそう😅


ふなっしーみたいにやわらか素材なら

もっとコンパクトに運べるのかも爆笑


…だけど

アタマと胴体が一体化してるデザインの場合は

大きなクルマじゃないと運べなくなります。

       ↓

板橋区のキャラクター「りんりんちゃん」は

アタマと胴が別だから運びやすいけど

更生保護キャラクター「ホゴちゃん」は

大きなクルマじゃないと運べないんだそうです💦


ちなみにホゴちゃんがペンギンなのは

飛べない→飛行しない→非行しない

…から、だそうです😅


ホゴちゃんのこと

イベントには着ぐるみがよく登場します。


ステージ上で着ぐるみと出演者がからんだあと

着ぐるみがハケた先でドアにひっかかって

立ち往生しちゃって

大笑いしたことがあります🤣


登場するときは舞台ソデで着たから

問題なかったんだけど

着たままでは図体が大きすぎて

ドアを通り抜けることが

できなかったようです😂


デザインするときは自由に描かれるけど

立体化すると不自由なものになるとは

着ぐるみって厄介なものだと思います(・・;)


🕯️🕯️🕯️🕯️🕯️🕯️🕯️🕯️🕯️🕯️🕯️🕯️


アムネスティ個人社員(会員をこう呼ぶ)の

小堀ですっ🕯️


オンライン署名のお願いです🙇🏼‍♀️


ガザ・イスラエルの停戦を!


🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶


最後まで読んでくださり

ありがとうございますm(_ _)m


良い一日を🎵