どうも!

作編曲屋の小堀ですっ♪

若いころに体験したこと。

バンドのレコーディングでスタジオにいたら

別の階のスタジオのスタッフが来て

「誰か初見がきく人いる?」

と声をかけてきました。


バンドのメンバーは初見があまり得意ではない…。

小堀が
「あの〜一応初見は強い方ですけど💦」
と応じたら
別の階のスタジオに連れていかれ
「これ弾いて」
と渡されたのが
同じレコード会社の大御所演歌歌手の
新曲の歌の譜面でした。

オケのレコーディングがすんで
ミュージシャン全員を帰らせてしまったあとに
歌手が覚えるための仮メロを録音してないことが
発覚して(><)
演奏できる者をスタジオ中さがして
小堀をみつけた…という状況でした。

歌のメロは単音なんで
ピアノで弾いてテイク1でOKでした(^^)

のちに
その曲をテレビで歌っているのを聴いて

へぇ〜…
あのピアノで弾いたメロを
人間が歌うとこうなるのか
…と仮メロと歌声の差に驚きました😳‼️

その後

ブラックミュージックを日本人が歌うようになると

歌手に曲を覚えさせるために

本物の黒人歌手が仮歌を録音して

しゃくり方からフェイクまで

その仮歌通りに歌手が覚えるので

仮歌用の黒人歌手がひっぱりだこになった

…とききました。


なるほど

楽器で録音する仮メロより

上手な仮歌の方が

重宝されているということのようです。

そういえば

桑田佳祐や中島みゆきが

ほかの人のために曲を作ると

作った本人が仮歌を入れるものだから

中村雅俊も桜田淳子も
仮歌を真似ておそろしく妙な歌い方になっちゃう
…なんてことがありましたっけ(話が古すぎ💦)

だから
仮歌ってすごく大切なんだけど
もう少し歌う人(仮じゃない方)の
オリジナリティを生かしても
いいんじゃないのかなぁ…なんて思います。

仮歌はボカロでも
人間が歌えば表情がついて
ボカロとの違いがはっきりしたりするとか?

いや

むしろ

ボカロみたいに歌えるのが理想だったりする
…のかな???


🎸🎸🎸🎸🎸🎸🎸🎸🎸🎸🎸🎸

ごとうび恒例💦

【小堀家いろいろPR】
夫(ギタリスト)がコロナ禍にアルバム作りました↓


↑ジャケットは息子が描いてます(親バカです)


↓ピアノ本出版してます😅

Youtubeあります😅

↓ジムノペディを4拍子にしちゃった(by嫁)


↓小堀ひとみ自作曲弾いてます🎹


↓唯一オーケストラを指揮した動画です爆笑


最後まで読んでくださり

ありがとうございます🙇🏼‍♀️


良い一日を🎶