どうも!


作編曲屋の小堀ですっ♪


五線紙はコピーして使っています。



小堀は

名入り五線紙を作ってもらったあと

それをほぼ使い尽くしてからは

コンビニでコピーして増やして

使っています。


あらためて五線紙を作ってもらえば

良いようなものですけど

印刷してもらうと1000枚単位になって

段ボール箱がどっしりと部屋に鎮座するのも

邪魔なものなんです。


コピーして100枚くらいなら

管理もしやすいのでそうしています。


家でコピーすることもできるんだけど

コンビニのコピーの方が

はやいしキレイ。


レーザープリントだから

消しゴムにも負けないし

濡れてもにじまなくて

一枚10円ならコスパも良いのです(^^)


🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵



スコアを書いていて

あれ?鉛筆で用のないところを汚したかな?

…って消しゴムでゴシゴシしても消えない

…ってことは

コピー機のガラス面の汚れごと

コピーしちゃっているチュー


こういう場合100枚同じところに

汚れがコピーされてしまっています。


スコアを書いてるときに

この汚れって結構ストレス感じるんです(><)


そういう思いをたびたびしているので

小堀もさすがに学習しました😤



コンビニに行くときに

弁当についてきたおしぼりと

ティッシュを持って行きます。


そして

コピー機のガラス面を

おしぼりで拭きます。


おしぼりでなでていると

引っかかる部分があるもので

そこを集中的にこすると

するするっと平らになるのがわかります。


それからティッシュで

水気を拭き取ればカンペキ(^^)


そういうことをするようになってからは

五線紙にコピーされた汚れに

「チッ」…ってなることはなくなりました。



🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵



コピー機を汚してるのって

何なのかしらね。


原稿についた消しゴムかす?


修正液?


けっこうゴシゴシしないと

取れない汚れって

なんなんだろう?


みんな汚さないように

使ってほしいなぁ…。



🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒



消防団員の小堀ですっ💦


秋の火災予防運動。


火災は残酷な結果をもたらします。

くれぐれもご用心くださいませ🙇🏼‍♀️



🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦


ウクライナ市民を守って!