どうも!

作編曲屋の小堀ですっ!

みんなみんな
遠くへ行きたいものなのでしょうか。






バブル期には
「結婚したら毎年海外に連れて行ってくれる男」
…が彼氏の条件だなんていう女が
たくさんいたものです。

旅行って
体験を買うものだから
帰ってきたら
くたくたな上に散財していて
「あ〜おうちが一番💕」
…って
それじゃダメじゃん‼️

…って思っちゃう(><)



旅行といえば優雅だけれども
親から独立してる世帯は
盆暮れに実家に行くのがルーティンで
なんか「旅」というのと違う。


知らないところに行ってみたいのが
旅のモチベーションだとしたら

下調べして
キラキラな資料写真をみてから訪れるのって
どうなんだろ?

「がっかり名所」って言葉があるくらいだもん。
あらかじめみた
ベストショットを思い描いて
実物をみたとたんがっかりされてもねぇ…。



小堀家は
自ら計画をたてて旅行…って
めったにしないんです。

なんていうんだろ
家に「旅」同然のレジャーがある感じ。

時間があったら
板で何か作ったり
紙をきったり貼ったり
何か縫ったり
曲づくりもその中のひとつ。

ベランダの植物をいじるのも楽しい。
たいしたものは植わってないんだけど
雨ばっかり降ってると
変なキノコがはえてきたり
種をまいたわけでもないのに
意外なものが芽を出したりします。


加えて
自分じゃない人(夫)は
予想外のことを思いついたりしでかしたり…
(ロクでもないことも多いけど💦)
で、家にいて飽きるヒマがありません。


ステイホームを楽しむための提案なんて
余計なお世話💦
ウチでは普通のことですから。
特別じゃない。


とはいえ
遠くへ行きたいのは
誰にでもある欲求らしい。

そんなもんかねぇ…。


夫いわく

バンドでツアーに行くことがあるから
私の場合は遠方の舞台の仕事があるから
(このウィルスのせいでご無沙汰だけどね)
新幹線も飛行機も慣れたもの。
だから
「連休だ!どこか行こう」って感覚が
希薄なのだろう…というのだけれども。

そういう仕事がなかったとしても
ことさらにどこかへ行きたい…って
あんまり思わないのだよねぇ💦


会社づとめをしたことがないから
なのかなぁ…。

連休のたびの
混雑のニュースを見聞きすると
なんでかなぁって思ってしまうんです。




🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵




毎日1曲作ってみよう。




2オクターブにおさめて
トイピアノで弾こうと思ったのだけど
どうしても上のDがほしくて諦めました💦

左手で弾く「ミ」が
ことごとく不発なのは
もしかして
サンプリングの時点で
しくじってる音源なの⁉️





🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎹





【PR】自作ピアノ曲集発売中です。
 
なんでも音楽屋による30小品の詰め合わせ
~THE FAR EAST~

よろしくお願いします🙇‍♀️

 
 
収録曲を
自分で弾いてます💦

 
 
最後まで読んでくださり
ありがとうございます💕💕💕
 
 
良い一日を❣️❣️