平日に娘の学校の参観に初めて行ってみました。

参観は三日間のうちの午前中に、2時間目以後で自由に選んで行く方式でした。


参観する授業をネットで予約するのが今どきです。


行ってみると、教室の後方なので生徒たちの机の中がよく見えました。


…男子の大半の机の中はカオスガーン

女子の机の中も、数割はカオス🌉


男子の中には左の床の上に直接テキストを積み重ね、反対側にはペットボトルがそのまま置いてある強者もいました。


さらに廊下にある施錠可能の個人ロッカーの一つは扉が解放状態で、中身のぐちゃぐちゃが丸見えにもなっていました。

うーん、カオスうずまきもやもや



机の中が片付いている子ももちろんいました。


ただ、気になったのは、次は数学の時間の時に、みんなが続々と廊下のロッカーにテキストを取りに行ったこと。


数学と英語は、まあまあコマ数多いよね。

そのテキストが机に入っていないなら、いったい何で机の中はいっぱいなのかい?ニヤリ



そして、生徒たちの机の横には、学校や部活指定のでっかいリュックサックがゴロゴロ転がっていました。


めちゃめちゃ通りにくそうです。



それを受けての話です。


本日の学級懇談会では、「ディスカッション」と銘打たれた時間に「困っていること」「学校への要望」を付箋に書いてグループごとにホワイトボードに張り付けて話題にしたのですが…


出るわ、出るわ。

「部屋が汚い」

「プリントがカバンの中でぐちゃぐちゃ」

「テストは返ってこないと言っている」

「宿題はない(やってある)詐欺」

の問題。


いや、もちろん、スマホにかける時間が長すぎるとかの時代を反映した悩みとか、反抗期特有の悩みも普通にあるのですが。



なお、懇談会の初めに、生徒たちが「去年より成長したこと」「今年の抱負」をホワイトボードに書いて写真を撮影したパワーポイント画像が流れました。


「字をきれいに書くって書いてある字が汚いとか、突っ込みどころ満載だと思われたかもしれませんけど爆笑

との先生の言葉にくすりニコニコと笑ってしまいました。


ちなみに娘の書いてあった言葉は「有言実行」。


娘は人前ではあまりしゃべらないので、そもそも言葉に出してないから実行しなくていいってことじゃないよね?えー

と心の中で突っ込んでしまった私です。