本日の稽古にて。

 

基本の天地投げ。

 

「天の手は、相手にとらわれずに自分の前に挙げて」

 

ふむふむ。

 

なんどかやってみて、「Dさん、そこでストップ」

はい? 手、前にあげてますけど、何か?

 

「自分の前に自然にあげた」手の位置、

あれ?体のそとにある。

 

「はい!って素直に手を挙げると、身体の横から挙げてくる人がおおいんだよね」と先輩。

刀を振り上げるときの状態。

 

ああ。。。へその前から真上に挙げる。

確かに違うわ。

 

また 、何度かやってみて。

「Dさん、手だけが動いていて、身体がついてきてないよ」

は?

 

何回言われてもできないなあ。。。

 

 

 

テンション下がりそうだったので、無理やり笑いながら、

「腰も足も、お~い みんな 一緒に行くよ~!って感じですね!」

などと言いながらやってみた。

 

したら、「よくなってきた」と。

 

へ?

 

調子に乗って 「さ~あ! みんな行くよ~! 私についてこい!」

ってやってたら・・・

「それじゃあ、相手を無視して、スルーしちゃってるよ」 と 笑われた。

 

むむむ。。。

 

じゃあ!

 

「そっちのチームもご一緒にどうぞ~」 と言いながらやってみたら

 

「うん。その感じだね!」

 

 

それでいいんか。。。。。

 

 

稽古終わりに、先輩からのひとこと。

 

 

「人によって いろんなイメージの持ち方があるけど

Dさんの場合は、飲み会に例えるのが いちばんいいみたいだね」

 

ははは。。。

 

いやいや。

イメージ大事ですよ。

 

ぽれぽれ。