第一回大会となる、「三島スカイウォーク・箱根エンジョイマラニック」に参加してきました。

 

三島駅を朝9時にスタート。

 

 

ここんところ、ぜんぜん走れてなかったので、ちょいと不安だったところ、

ワープのプロ(?)の ポチやんが、

「このコースね、後半はどこも逃げ道がないから、

前半でバスに乗ることにする!」と言っているのを聞きつけて(笑)

 

「わたしも~!!」と、すぐさま手を挙げてしまいました~(笑)。

 

本コースは、三島駅前から、まっすぐ箱根方面

スカイウオークまでの約10キロを だらだらと登る・・・のですが、

そこを一気にバスで移動しちゃいます(笑(笑)))

 

とりあえず、三島大社にお参りしといて。

 

バスの車窓から、走ってるみんなを見送って、

あっという間に スカイウォークに着きました~。

 

10時前だというのに、もう大型の観光バスが何台も入っていて、

チケット売り場も行列ができています。

 

私も 1000円でチケットを買って、また行列に並んで、

日本一のつり橋を渡ります。

 

しかし、すごい人!

 

 

おまけに、ものすご~く寒い!

 

今朝から急に冷え込んできたのもあるし、

海を見下ろす山肌に作られた 橋の上、

むちゃくちゃ風が冷たいです。

 

のろのろとしか進まないので、まったく寒い寒い。

 

今日はあいにくの曇り空。よって、富士山が見えな~い(泣。。。)

 

向こう側に渡っても、出店が数店あるだけで、

展望台にも上がってみたけど、

・・・・景色は いまいち。。。

 

 

ま、それでも、焼き栗屋さんを冷やかしたり

記念写真をタダで撮ってもらったり、

ポチやんとふたりで、まじめに観光してきました。

 

 

橋をもういちど戻るころには、走ってきたランナーさんたちが、

続々と到着~。

 

ここから、みんなバスで移動するので、その時間まで、

ぷらぷらします。

 

 

あまりに寒かったので、アツアツ揚げたての三島コロッケ ゲット!

 

何よりも あったかいのが美味しかった~。

 

おひるごはん仕入れてなかったので、

仕方なくコーヒーショップでホットドックとなんとかサンドを購入。

 

そうこうしてるうちに、みんな集まりだしたので・・・・。

 

バス停で よっぴーを先頭に チューチュートレインごっご。

おばちゃんの集団は、こわいものなし!

みんなで大笑いしながら、寒さをしのぎました~。

 

さて。

みんなでバスに乗り込んで、約8キロ移動。

途中、俊足ランナーさん数名が 走っているのを追い越します。

 

箱根のやすらぎの森にて下車。

 

そこの芝生広場かなんかで みんなでお昼ごはん・・・

と ヒロボーさんは予定を立ててたのですが、

何しろ寒いので、じっとしてられません。

 

そのまま、芦ノ湖の西岸遊歩道へと 突入します。

 

芦ノ湖畔・・・と聞いていたので、もっと観光地っぽいのかと想像してたら・・・

 

狭~い遊歩道の 湖側にも笹薮・・・・。

湖はすぐそこなんですが、視界が・・・・。

 

シングルトラックを ただ 黙々と走る・・・という図になってしまいました。

 

ちょっとは走れるかな、と思ったのですが、

3キロほどで、足が上がらなくなってしまいました~。

とほほ。。。。

 

仕方ないので、歩きます。

 

約7キロの遊歩道、半分以上歩き倒して、

湖尻峠へと上がっていきます。

 

 

15分ほど、階段を上って、車道へ這い上がります。

 

芦ノ湖スカイラインに入っていく交差点に出てきました。

地図とにらめっこしながら、

大きな道路にはさまれた、細い県道を見つけます。

 

裾野へ下る道。あとは、約10キロ 下りです。

 

だ~れもいないし、ショートカットもできないし、

タクシー呼ぶのも大変そうだから、

どうしても、自分の足で降りていかないいけません。

 

仕方ないので、痛み止め服用。。

 

ゆっくりだけど、なんとか歩かずに 痛みなく 下り坂を走ります。

 

やっとやっとで ポチの背中を発見!

 

「無事だったか!」と 再会を喜んでもらって。

あとは、御殿場高原まで、ふたりで歩きま~す。

 

ゴール目安15:00・・・でしたが、

15:55 なんとか、御殿場高原のお風呂の前に到着~!!

 

ありがと~ ぽち~!!

 

ちっとも走れなかったけど、おかげさまで、むっちゃ楽しい道中だったわ~。

 

お風呂にまったり浸かって。

湯上りに 御殿場高原ビールをいただいて!

 

さらに、最後まで居残った6人で、三島市内のホルモン焼き屋で二次会~。

 

ここは、地元の哲さんおすすめという、

い~い雰囲気のお店でした。

 

 

 

それにしても。

 

マラニックの楽しさは、走れなくても、時間内で、

コースをなんとかめぐってくること。

 

ポチ や イノさん しもさん、みんな 下調べしっかりしてあって、

どんな状況にも対応できるように、楽しんでる。

 

がむしゃらに「走る」ことにこだわってきたけど、

「自己責任」を ちゃんと考えないと、と 教えられました。

 

 

皆様、お世話になりました。感謝です。