今回、身に着けていたお守り。


ワッキーからもらった 信貴山の健脚守りと

ならちゃんからもらった 4デザーツのお守り。


ウエストポーチにじゃらじゃらと下げていたら・・・・


ご利益ありました!




今年の作戦ナンバー2!

「若い男の子とおしゃべりしながら行く」


序盤のいちばん苦手なところ、山の中のトレイルの登り。


ここで、声をかけてもらったのです~。


「砂漠行ってきたんですか?」って。


若い砂漠ランナーさんでした。


「いえいえ、行った方からお守りにいただいただけです~」とちゃんと白状して、

でも、おしゃべりしながら行かせてもらいます。


この方、昨年肉離れを起こしてしまってから、今年の砂漠レースには参戦できなかったと。

過去2回行っていて、とても素晴らしかった。。。と、伝えてくださいます。


今日は、リハビリランみたいで、キロ8分をキープしていく予定だとか。


着実に 登りも 下りも 同じペースです。


すごい。


何度か、前後しながら、ちょいちょい一緒になるので、

そのたびにいろんなお話をしました。


「砂漠は走らないの?」と聞いてくれるので

「無理無理~!! ビールのないところには行けないよ~」と答えてたら、

ビール以上の魅力をあれやこれや・・・。


そして、最後に、

「このゼッケンのお守りをくれた、ってことは、砂漠への招待なんじゃない?」

「砂漠ランナーは、次の人につなげていくもんだからね」

「きっと、その砂漠ランナーさんは、あなたに砂漠を走ってもらいたいんじゃないのかな?」



なんだか、ぎゅ~んと 胸があつくなってしまいました。


砂漠・・・・は ともかく。

偉大なるチャレンジで踏破してきた砂漠でつけてたゼッケンを

私にゆだねてくれたこと。


走れよ! 無事に走れよ! ちゃんとゴールするんだよ!


そんなエールが たくさん聞こえてきました。





今回は、ほんとうに たくさんの方々から 励ましのエールをいただいて、

勇気いっぱいもらって 送り出されてきたのに。。。。


ほんとうに、申しわけない思いがいっぱい。。。




だけど。

たぶん、せいいっぱいやったし。

悔しいけど、悔いはない。



また、1年、がんばります!


みなさま、懲りずに、よろしくお願いします!