先月の静岡フルに続き、県内フルの第二弾。

1カ月おきに フルをはしれるなんて・・・・それだけでも感激!だけど。

今日は、かなり気合入ってました。

この3週間、とっても調子がいいし、奥熊野~野辺山へと
トイレ―ニングを積まないといけない時期でもあるし。

新しいブルックスのシューズでのぞみます。

この靴は、大慌てでネットで取り寄せましたが・・・・。

最近、NYが合わなくなってきて。

ず~っと 足首が泳ぐ感じがあるし、足指もつかみづらい。

ワッキーにアドバイスもらって、最近練習では、古いターサーを履いてたんだけど
みごとに 足指のつかみがわかる。

でも。。。フルでこの靴では、ちょっと心配。

ということで、あちこち探してたら、これ いいかも?と。

結果的には、◎だったかな。




さて。レースの方はというと。

エントリー時にはとっても強気だったので、スタートブロックがかなり前です(笑)。

スタート直後、下りなのに、抜かれまくり。

それでも、10キロまではキロ6分を切ってつっこむ。

ちらっと どこかで サブ4をイメージしてたけど・・・

ははは。さすがに無理か。


まあ、距離を重ねるにつれて、ペースが落ちてはいったけど、
まあまあ 6分半くらいでいけたかな。

ネットタイム 4時間23分35 でのゴールでした。


静岡の時は もっと歯を食いしばってる感あったけど、
今回は、らく~な感じでいけたこと。
ずっと笑顔で走ることができとこと。

多少のヘタレはあったけど、それでもず~っと楽しんでいけたこと。

大収穫です。


小笠山の皆さんにも合流できて 野辺山への気持ちも いっそう高まってきました..


感謝感謝の1日でした。