フルマラソン走った翌日だというのに。
夜勤明けの寝起きだというのに。
今晩の稽古に 出かけることができました。
・・・われながら・・・すごい(笑)。
まずもって。
身体が こわばってないし、浮腫んでない。
で、
受け身の練習で・・・立てる!(・・・笑)。
いつも、走った翌日は へっぽこなんだけど。
ただ。
できなかったのが、朝の呼吸。
足指で踏んばることが 難しかった。
昨夜・・・夜勤やりながら、おもわず、右足の甲に湿布はってました。
ここだけ、異常に疲れてる。
今日の稽古でも、力を抜くことを 改めて教わりました。
四股踏んで 踏んばること・・・ トレーニングとしては大事だけど
合氣道の技の中では、次の動作へと動きだせなくなる場合もある。
重心を片足に置いて、相手の力を感じたら、す~っと、その脚を軸に転換していく。
そんな動きは、力が抜けていないとできないかも。
いろんな気づきをいただけます。
感謝 感謝。
夜勤明けの寝起きだというのに。
今晩の稽古に 出かけることができました。
・・・われながら・・・すごい(笑)。
まずもって。
身体が こわばってないし、浮腫んでない。
で、
受け身の練習で・・・立てる!(・・・笑)。
いつも、走った翌日は へっぽこなんだけど。
ただ。
できなかったのが、朝の呼吸。
足指で踏んばることが 難しかった。
昨夜・・・夜勤やりながら、おもわず、右足の甲に湿布はってました。
ここだけ、異常に疲れてる。
今日の稽古でも、力を抜くことを 改めて教わりました。
四股踏んで 踏んばること・・・ トレーニングとしては大事だけど
合氣道の技の中では、次の動作へと動きだせなくなる場合もある。
重心を片足に置いて、相手の力を感じたら、す~っと、その脚を軸に転換していく。
そんな動きは、力が抜けていないとできないかも。
いろんな気づきをいただけます。
感謝 感謝。