痛み止めを4錠も服用して 14時間走ったあと。
まだまだクスリは効いていたので、疲労感はあっても
痛みはありませんでした。
まだ、膝 まがるし。
痛みがないって、こんなに気持いいものなんだ~。
でも、これって、どうなの??
そんな思いが、ずっと抜けません。
ランナーさんの中には、レース前の痛みどめは
習慣になってる、という人もいらっしゃいますが・・・。
レース中、達磨山の下り階段で
道をゆずっている女性ランナーさんがいました。
振り返ると、体を斜めにして、横向きに階段を下りていました。
よほど膝が痛いのだと思いました。
同じく、下り階段を前にして
「うわっ。きっつ~」と叫んでる 若い男性ランナーさんもいました。
私も 同じか それ以上の状況だったのに、
今回は 痛みなく 平気な顔で下ることができた。。。
ちょっと・・・やましい気持ちがあります。。。
レース中、痛みがないからって、調子にのらないように、とは気を付けていました。
あとでとんでもないことになるのだけは 避けたいし。。。
なにしろ、本番は 野辺山だから。
レース後、深夜に帰宅して、すぐに布団に入ったのに
目がさえて、眠れません。
いつもだったら「痛い~」「いたいよ~」と 眠れないレース後の夜。。。
くすりが効き過ぎてるのか、と思いましたが、
今、振り返れば いつ痛みが襲ってくるかもしれないのに、構えてたんですね。。。
クスリの効果が切れたとき どんなもんが襲ってくるのか・・・。
小心者だわ。。。
。。。
実は。。。あんまり ダメージがひどくありません。
自分でも、拍子抜けしたくらい。
まだ3日目なので、何ともいえませんが
感覚としては、痛みがないぶん、膝をかばわずに、大腿内側を使って
ふんばることができた・・・かな? と。
今まで、膝にグキッとくるのが怖くて、外側に逃げてた・・のでしょうね。
残り10キロを切ったところで、始めて 足指に違和感を感じました。
「これ、ぜったい爪がはがれてる」・・という感触。
それ以前の予兆のような痛みを 感じることができませんでした。
結局・・ 右足は、人差し指の親指側マメ。
左足は、中指の爪が、根っこからはがれそうになってました。
右足は、疲れてくると 親指がどんどん人差し指に寄っていってしまい
重なる部分が出てくる。これがすれて、マメ。
つまり・・横のアーチができてない、ってことか?
左足は・・薬指が効かない(骨折の既往がある)ので、
中指が必要以上に踏んばってた・・・のだと思われます。
背中は なんとなく効いてる感がありました。
ザックを背負った肩が痛くない。
でも、なぜか、二頭筋に筋肉痛が。。。なぜだ??
今。
膝のお皿の動きが固いのと、ふくらはぎがぱんぱんに浮腫んでいる・・
のはありますが、膝の可動域は、レース前と変わらないくらいです。
これから、5月にむけて、走りこみがぜったい必要。
痛いから 走れなかった・・・を繰り返さないように
・・・考えねば。
ぽれぽれ。
まだまだクスリは効いていたので、疲労感はあっても
痛みはありませんでした。
まだ、膝 まがるし。
痛みがないって、こんなに気持いいものなんだ~。
でも、これって、どうなの??
そんな思いが、ずっと抜けません。
ランナーさんの中には、レース前の痛みどめは
習慣になってる、という人もいらっしゃいますが・・・。
レース中、達磨山の下り階段で
道をゆずっている女性ランナーさんがいました。
振り返ると、体を斜めにして、横向きに階段を下りていました。
よほど膝が痛いのだと思いました。
同じく、下り階段を前にして
「うわっ。きっつ~」と叫んでる 若い男性ランナーさんもいました。
私も 同じか それ以上の状況だったのに、
今回は 痛みなく 平気な顔で下ることができた。。。
ちょっと・・・やましい気持ちがあります。。。
レース中、痛みがないからって、調子にのらないように、とは気を付けていました。
あとでとんでもないことになるのだけは 避けたいし。。。
なにしろ、本番は 野辺山だから。
レース後、深夜に帰宅して、すぐに布団に入ったのに
目がさえて、眠れません。
いつもだったら「痛い~」「いたいよ~」と 眠れないレース後の夜。。。
くすりが効き過ぎてるのか、と思いましたが、
今、振り返れば いつ痛みが襲ってくるかもしれないのに、構えてたんですね。。。
クスリの効果が切れたとき どんなもんが襲ってくるのか・・・。
小心者だわ。。。
。。。
実は。。。あんまり ダメージがひどくありません。
自分でも、拍子抜けしたくらい。
まだ3日目なので、何ともいえませんが
感覚としては、痛みがないぶん、膝をかばわずに、大腿内側を使って
ふんばることができた・・・かな? と。
今まで、膝にグキッとくるのが怖くて、外側に逃げてた・・のでしょうね。
残り10キロを切ったところで、始めて 足指に違和感を感じました。
「これ、ぜったい爪がはがれてる」・・という感触。
それ以前の予兆のような痛みを 感じることができませんでした。
結局・・ 右足は、人差し指の親指側マメ。
左足は、中指の爪が、根っこからはがれそうになってました。
右足は、疲れてくると 親指がどんどん人差し指に寄っていってしまい
重なる部分が出てくる。これがすれて、マメ。
つまり・・横のアーチができてない、ってことか?
左足は・・薬指が効かない(骨折の既往がある)ので、
中指が必要以上に踏んばってた・・・のだと思われます。
背中は なんとなく効いてる感がありました。
ザックを背負った肩が痛くない。
でも、なぜか、二頭筋に筋肉痛が。。。なぜだ??
今。
膝のお皿の動きが固いのと、ふくらはぎがぱんぱんに浮腫んでいる・・
のはありますが、膝の可動域は、レース前と変わらないくらいです。
これから、5月にむけて、走りこみがぜったい必要。
痛いから 走れなかった・・・を繰り返さないように
・・・考えねば。
ぽれぽれ。