朝からぐずぐずしておりました。

だって。
膝が痛い。

先週の小笠山トレイルから(いや、その前からあったけど)
ず~っと痛い。

トレーニングしていても、
レッグプレスで 膝を曲げた状態で加重されると
もう耐えられない。

今朝。
曇天の中、御前崎の会場にはいって、
ウォーミングアップ始めても、痛い痛い。。。。


前回の小笠山のとき、走り始めは痛かったけど、
走り出してしばらくすると痛みが消えていたから、
それをアテにするしかない。

前夜、フィギュアスケートの羽生君のど根性をライブでみちゃったから、
とりあえず、「走る」ってことは決めてたけど。
どうしようもなくなったら、途中でやめるか???
などと。。。


気をつけていたのは、着地のポジション。

先日、小笠会議(笑)にて、W師匠から指摘されたけど、
まだまだ、体重が後ろに残ったまま着地してるみたいです。

かかとの上に骨盤。
脚を前に出すのではなく、後ろに残してストライドをとる。

これができないと、膝の痛みから解放されません。

で。

超ローカルな「御前崎マリンパークマラソン」
10キロの部は、たぶん・・・100人いなかったんじゃないかな??

40歳以上女子の部・・にいたっては、8人しかいません。

なんだか久しぶりのローカル大会で、気分はいいんだけどね~。

さて。
スタート地点に並んで、時計の操作間違えて、あたふたしてる間に
バン!

へ? と 走り出したら・・・ あれ?
痛くないし。

ペースはゆっくり。
歩幅を広げず、細かいピッチで行きます。

最後尾をよちよち走っていきますが、どうやら膝は大丈夫そう。

でも、今日は 無理をしないで。
楽な感じで走り切ること。
フォームを最後まで保つこと。
その練習です。

へんにチカラが入ると、膝にくる。
疲れてフォームが崩れると、へんなところが凝ってきて、
あとでほぐすのが大変。

だから、しっかりと腹筋いれて、胸郭張って、
お尻とハムを意識して走ります。

5キロのコースを2週するのですが、
2週目のほうが、だんぜんラク。

いい感じです。

最後の1キロは、後ろの足を残し気味にして、
ストライドを広げてみました。

今まで、前へ蹴り出そうとしてきたけど、
こっちの方が、ラクな感じです。

そのまま、気持ちよく ご~~~~る!!

な~んと、タイムは、53分58秒。

制限時間90分あるから、歩いてでも・・・と思ってたから、
こんなに走れたことに 大感激です!!

もうね。
レース中、ずっとニヤニヤしちゃって、たいへんでしたよ。

こんなに走れる~~。痛くな~い!!・・・って。

とっても幸せ感に満ちた ゴールとなりました。

羽生くん、ありがと~。