先週、1週間、合気道の稽古をお休みしてしまいました。


膝が痛かったので、気力が湧かなかった。。。


へなちょこだなあ、D.


久々の稽古で、また へなちょこぶりを発揮してしまった。


転換の軸がぶれぶれだと、指摘されました。


重心軸がしっかりしてない。

重心移動がうまくできない。


あああ。

トレーニングで指摘されてることと、一緒じゃん。


合気道にしても、ランにしても、たぶん、

体幹から徹底して 鍛えなおさないといけないんだろうね。


三段の先輩から、「Dさんは、これを練習するといいと思うけど」と

教えてもらったのが、ハチの字運動。


足をがばっと開いて、腕を曲げずに、肩の力を抜いて、

両腕で「8」の字を大きく大きく描いていきます。

このとき、左右の足に重心を移していく。


これってさ。

昨日の講演会の中にも出てきた「サイドスクワット」そのものだよ。

両手の動きがつくぶん、たぶん、キツイ。


ワイドスクワットもまだまだなのにね。


コツコツやりますか。。。


どんなにセンスがなくても、

どんなにお休みの日があっても。


辞めないで、あきらめないで、コツコツやっていけば

少しずつでも 何か得られるものがあるでしょう。


そう、信じて。


ぽれぽれ。