この冬、食べたい鍋はどれ? ブログネタ:この冬、食べたい鍋はどれ? 参加中

私は辛くって体がホカホカ♪キムチ鍋派!



という訳で、私はキムチ鍋が食べた~い!

しかしだ。
我が家の娘は辛い物がいまだに苦手。
まぁ小学校2年生だから仕方が無いのだが、
私はめっぽう辛いもの好き。
なので、たまには食べたいなぁキムチ鍋。
鍋にしちゃえばキムチったってそんなに辛くないよぉ~っと
いっても娘はガンとして拒否るしなぁ。
もうしばらく、大きくなるまで
家庭ではキムチ鍋はお預け・・・
っとなると、増々食べたいキムチ鍋・・・
あぁ、激辛のキムチであったまりたぁい・・
今日この頃なのだ。







この冬、なに鍋食べたい?
  • 辛くって体がホカホカ♪キムチ鍋
  • 元気が湧いてくる!ちゃんこ鍋
  • 今、はやりのカレー鍋!
  • 色んな具材が楽しめる、おでん鍋
  • その他

気になる投票結果は!?

セブンネットショッピング HP
セブンネットショッピング 鍋特集!
セブンネットショッピング
セブンネットショッピング
なんか風邪をひいたようで・・・
熱は無いからインフルじゃぁないと思うのだが、
咳はコンコン、鼻水ジュルジュル・・・
あぁ、だるい・・・

そういやこのところ朝起きると
喉が痛かった。
インフルじゃぁないよね・・・
だって熱でないんだもん。

熱が出ないと、なんか休みにくい。
でも具合悪いんだから・・・と
土日はぐうたらしてた。

それを見てた夫が、
「とりあえず、加湿器でも買おう」と
具合の悪い私と、元気な娘を連れて
家電量販店へ。
で、
買ってきました、加湿器。
いまをときめくプラズマクラスター。
これって、なんか異様に浸透してるらしく、
売り場で子どもがやたら
「あっプラズマクラスター!」と叫んでた。
かくいう我が娘も「プラズマクラスターがいい」とな。
いったいどんな威力があるんだ・・・
子どもにも連呼させる威力・・・

ま、我が家は予算の都合もあるし
空気清浄機はすでにあるので、
単純に加湿器のみのプラズマクラスター。
買ったのはこちら↓

SHARP 加湿機 ハイブリット式 「プラズマクラスターイオン」技術搭載 ~8畳 300mL/h ホワイト系 HV-301-W

¥18,200
Amazon.co.jp

最近の加湿器は、もくもくと湯気が出ないらしく、
こいつも静かにゾ~~~っと言ってるだけで、
湯気が出てない。
本当に効いてるのかどうか、
もはや目で見ては確かめられんのだが、
部屋の湿度計は十分な湿度を示しているので、
一応効いてるんだろうな・・・

それにしても、プラズマクラスターの威力って
どんなんだろ・・・
いまだよくわからんが、ま、
良さそうだね。
目玉焼きにかけるのは、醤油派?ソース派? ブログネタ:目玉焼きにかけるのは、醤油派?ソース派? 参加中


目玉焼きは・・・
子どもの頃は、醤油でしたね。
だからいまだに、目玉焼きの醤油をかけると
ちょっとノスタルジックな気分になるのよね。
子どもの頃、暮らしていた家、茶の間。
今は亡き祖母や祖父の顔までよみがえりますよ。
そしてあの、黄身部分に醤油がしみて・・・
何とも言えない日本人の味・・・って感じが
やっぱり好きですね~~。

ま、ちょっと大きくなってからは
ソースでも食べてたんですけど、
これだと目玉焼きにハムとか千切りキャベツを
添えたくなります。
でも、これだと子どもの頃の朝ご飯の味じゃぁないのよねぇ・・

こういう味覚って、子どもの頃に刷り込まれた味が
大人になっても基本となるんだろうなぁ。

ちなみに、娘は
塩をふりかけただけ、ってのや
ケチャップなんてかけたりして食べてます。
これはこれで、彼女の子どもの頃の味に
なるんでしょうかね・・・

そういや、深夜食堂ってマンガでも
目玉焼きには「ソース」か「醤油」かで
もめちゃうエピソードがあったけど、
これって永遠のテーマなのかな(笑)。

深夜食堂 1 (ビッグコミックススペシャル)/安倍 夜郎

¥780
Amazon.co.jp








All About「料理のABC」冷凍卵かけごはん・冷凍卵の目玉焼き
All About「パン」五感を目覚めさせる美しい朝食 贅沢な目玉焼き
このところ、東京辺りは
暖かかったり、寒かったりだが、
もうすぐ12月という事で、
やっぱり温かい物が恋しくなるよね。
コンビニに行くと、おでんのいい香りとともに、
もう一つ、私のハートをグッとつかんでくるのが
肉まんあんまん中華まん
あぁ、あれをお家で作れたらなぁ・・・
何を隠そう、我が家には蒸し器が無いのだ。

蒸し器があったら、肉まんあんまんどころか
茶碗蒸しとか、シュウマイとか、
温野菜とか、プリンとか、蒸しパンとか。。。。
いろんな蒸し料理が楽しめるのに・・・・
そりゃぁ電子レンジでもできるけどさぁ・・・
あのアッツアツ感は、やっぱり蒸し器だよなぁ・・

ってわけで、今とっても欲しいのが、
ティファールの、スチームクッカー



だって、こちらすっごく便利そうなんだもん。
なにしろまず、透明なボディが魅力的。
蒸し料理とかって、ついつい途中でふた開けて
「アヂッ!!」とか火傷しちゃうじゃないですか。
でも、透明だと覗き見たい欲望が満たされて
あえて危険を冒さなくても良さそうだし、
このスチームクッカー
電気なので、電源があればどこででも作れるってのも
狭いしガス台が2口しかない我が家のキッチンにはうれしい。
だって、リビングとか机の上とか、床とか寝室(笑)とか
電源があればどこでもいいんだから。
しかも蒸気が出てくるまで、40秒しかかからないから、
作りたいと思えばすぐに作れるんですよ。
そしてもっとすごいのは2段式のバスケットだから、
いっぺんに2種類の調理もできるんだもん。
狭小キッチンには必需品だよなぁ・・・
それにさ、やっぱり野菜とかって茹でるより
蒸した方がビタミンCとか栄養が
壊れなくていいって言うじゃない。
今、風邪とかインフルエンザに
気をつけなくちゃ行けないから、
ビタミンCいっぱいとりたいもんね。

それにタイマーつきだから、他の事してても
調理してくれる、まぁぐうたら主婦の
凄腕助っ人ってところだろうか(笑)。
見た目もお洒落だし、これクリスマスプレゼントに
誰かくれないかなぁ・・・・(自分で買えって?(笑))

そんなこんなで、いま
ティファールのスチームクッカー
欲しい今日この頃なんですわ。
いやぁ~・・・
つかれました・・
ららぽーと新三郷めぐり。
午後から行ったから、IKEAまで行けなかった。
あ~それが残念。

ま、しかしららぽーと新三郷。
船橋のそれよりも、ちょっと小さい印象かな。
でもまぁ、そこそこ楽しめました。
娘はトーマスタウンで、ポップコーン買ってたし。
$ぽれぽれのお茶会-091123_1351~0001.jpg
トーマスのドーナツも気になったんですけど・・・
ちょっと高いので、今回はスルー。
$ぽれぽれのお茶会-091123_1350~0001.jpg

それにしても、こういうところで
食事をしようと思うと、高いかおいしくないか・・・
ってのがちょっと残念。
やっぱ家族3人ともなると、食費もかかるので、
ここはフードコートを利用しようと
いったんですけど・・・
焼そばは、冷めてたし、
焼肉の定食も冷めてたし・・・
どうにかならないだろうか・・・・
安いっていっても、街中でちょこっと食べる
ランチくらいの値段はしてるんだから、
もう少し頑張って欲しいかな。

で、娘のお子様ランチについていた
シャボン玉のおまけ。
$ぽれぽれのお茶会-091123_1949~0001.jpg
ちょっとレトロなパッケージだし、
ど~せ、アジア圏で作られたもんだろうと
裏を返してビックリ。
MADE IN JAPAN

$ぽれぽれのお茶会-091123_1949~0002.jpg

そこだけは充実してましたね(笑)。




DreamNews
今日のイチオシDreamNews


≪緊急雇用対策≫ 民間の乗馬クラブが、『授業費実質無償化』の職業訓練校を来春開校。雇用不安が深刻化する昨今、人材不足が叫ばれる育成牧場の就職を全面支援。求職者と育成牧場求人との"かけ橋"へ。 株式会社東関東ホースパーク