美瑛に行きました。 | 北国ことどの小さなお茶会幸せの時間

北国ことどの小さなお茶会幸せの時間

イラスト描きと、日々の出来事

仲のよいお仲間さんと一緒に、美瑛に行きました。


雑誌スロウに出ていたカフェレストランに行こう!

そう思いながらなかなか行けなかったけど、やっと行けることになり、行ってきました。


スマホのナビを頼りに、出発~ウインク


着きました。

目的地、カフェ・ド・ラぺ。

丘の上に建つログハウス風のカフェレストランです。



なんとか来れたましたねー、良かったね。ニコニコ

オーナーのマダムとムッシュがお出迎えしてくれました。
早めに行ったので、お客さんは我々だけ、VIP席が空いてるとのことで、そこに座らせてくれました。
ありがとうございます。おねがい









あちこち見ながら、お料理が届いたので、席に着きました。
スイス料理ともう一品別のを頼んで、みんなでシェアしました。







美味しかったです。

チーズあつあつ。

エビ、ソーセージ、焼いて食べました。ニコニコ


マダムはお話いっぱいしてくれました。

フローリストだそうで、写真もたくさん見せてくれました。

人脈も豊かで、有名なかたのエピソードも聞かせてくれ、為になる話を聞き、食べ、ちょっと長居しちゃいました。


また行きますね。

そうして、お店を後にしました。

ありがとうございました。ニコニコ



さて、美瑛にきたら、寄りたい雑貨屋さんがあるとかで、じゃ行きましょう!と、ナビつけて次の目的地に向かいました。


雑貨屋さんグレース。


またまた道なき道を進みまして、着きました。

ナビないと、たどりつけなかった。💦

農村ののどかな丘に建ってました。





中は、輸入雑貨など、素朴だけど温かい感じの雑貨がたくさんありました。


オーナーのママさんが出てきて、商品の説明受けながら、穏やかな雰囲気の中でのんびり店内を見ました。

そこで、なんと、欲しかったアンシの絵を見つけました。


私は、2年ほど前にテレビで見てからアルザス地方の画家オンクル・アンシの絵が気になってました。

そのクッキー缶があったのです。


嬉しくて買いました。




オーナーさんは、アンシを知ってることに驚いてました。

今回、初めてクッキー缶を納品したそうです。

私も、まさか美瑛の雑貨屋さんで出会えるなんて思わなかったので、本当にラッキーでした。


大切にしなくちゃ。

クッキーは食べました。

美味しかったです。


他にもちょっと買いました。





さて、そろそろ帰りましょう。


途中、美瑛の道の駅の近くのカフェで、抹茶アイスを飲んで、いざ地元に戻ります。





美瑛は観光地ですね。

これからラベンダーやお花が咲いたら、たくさんの人が訪れるでしょうね。


一足さきに、のんびり行けました。


今日は皆さま、お疲れ様。

ゆっくり休んでくださいね。照れ