無重力を体験。 | B型次女のオルタナティヴな日常

B型次女のオルタナティヴな日常

何があっても、結果、いい方向へ向かうと信じてやまないB型次女。
好奇心の塊、そして、話も、気持ちも、コロコロ変わるらしい。
基本、思いついたら即行動。
たまにどころか、方々抜けまくり。
超自然体の日常を綴っています♡︎ʾʾ

水曜日は、夫との喧嘩のお陰で、
半ば強引ではあったけれど、
久しぶりに、自分時間をたっぷりと取れて、

結果、有り難かったなぁーと。。。






おさらいですが、

家に帰りたくない理由で→家に帰りたくない
急に思いたち映画館へ、ゴー!


映画のチケットは、会社の福利厚生を使って、
お値段1,000円で、ゲットv( ̄∇︎ ̄)ニヤッ✨✨




そして、こんなパンフレットを発見!

これは?これも、観に行きたいぞぉ(灬♥︎ω♥︎灬)







そして、私が観たものは、こちら💁‍♀️




もともとのアニメのダンボのストーリー、実は全然知らなくて( ⸝⸝⸝¯  ¯⸝⸝⸝ )
キャラクターとしては、可愛いぃので、長男の幼稚園〜小学校まで使用した、手提げ袋とかに使ってた(o^^o)


ちなみに、今はお下がりを末っ子が使用。



もぅ、ボロボロだけどね。






話は逸れましたが、映画『ダンボ』は、
ディズニーと、ティムバートン監督らしい、
豪華な音楽と映像を、そして、愛を堪能♡︎






“そのままの姿で、きっと輝ける!”

〜映画『ダンボ』より〜




そして、
気付けば、お昼をとうに過ぎている。。。




なんか、、、

めっちゃ、、、、

お腹が空いたーーー(ーー;)





そういえば。。。

松屋で使える200円分のラインペイのクーポン
が、あったなぁーと⤴︎⤴︎



松屋って、行ったことないけど、、、

お安くなるのなら、、、


えーーーーい!
行ってまぇーーー!!


ってことで(((((((((っ・w・)っブーン




そ、れ、に、
ドライブスルーがあったから、
こりゃ、レディーお一人様には、もってこいだ!

と、意気揚々と、マイクに呼びかけ、
いざ、お会計!





「LINE Payなら、
店内でお願いします」


と、店員さん。



ガーーーン(⌓︎⍢︎⌓︎〣)



しぶしぶ、挙動不審に店内へ入り、
券売機でのコード支払いは、初めてとあって、しどろもどろになりながら、


お会計→クーポン使用で、
お値段、220円v( ̄∇︎ ̄)ニヤッ ✨✨


嬉しすぎるぅーー( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )



そして、車内で、ランチ〜









食後は、温泉へ♨️


(´ー`*)ウンウン、安定の空き具合✨✨






そして、
帰りぎわに、何気に気になったのが、
こちら!



そぅ、マッサージチェアー!!!


でもって、
無重力?!?!?!?!

どんなやねん????




一人、チェアーの前で、考え込む。。。


ちなみに、お値段は、16分で300円!








16分って、中途半端やなぁーーー、と、気になりつつ、、、


キョロキョロと周りを見渡し、
誰もやっていないので、
やってみることに(`・ω・´)⤴︎






全身を包み込む、こんなチェアー



頭の先から、足の先まで、すっぽりと包まれるのよ、これ!

しいては、腕まで入れるところが、ある。





そしたら、

まず、私の体型チェック?

体型に合わせてくれるらしい。。。。

多分(笑)



足の長さとか?

肩の位置とか???


なんか、分からんけど、こんな画面が出て来て、





ウィーーン、ウィーーーンと、スタート。



せっかく無重力ワードに惹かれて始めたのに、

【無重力ボタン】があることに、しばらく気付かず。。。



あっ、押さなアカン系?!

と、思い、
無重力ボタンを、ポチっ。






そしたら、ウィーーーンと、
リクライニングどころか、

どこかのジェットコースターみたいに、


背中が地面と水平になるくらい、

天井を見上げる角度に背もたれが倒れて、

再び、マッサージ!



無重力かどうかは、よく分からなかったけど、



足の裏は、グリグリしてくれるわ、

腕は、雑巾みたいに、絞られる感覚あるわで、

私的には、ちょっと痛いような。。。

けど、



めっさ、
気持ちいい〜







16分間のマッサージが終わり、
元の椅子の角度に戻った瞬間に、


うっっ、体、重たっっっ


ということで、


結論!

さっきの角度は、確かに無重力っぽかった?!


という、

『っぽかった感』ではあったけど、

とにかく、めっちゃ気持ちよかった(●︎´∀︎`●︎)


これ、またやりたい♡︎

いうなれば、欲しいぃぃ(*´艸`*)ァハ♪︎

と、思ったのでした。