某社からのネタですが、
POPを作成できる(得意な)人が、ほとんどいない。
とのこと。
ここでいうPOPの作成とは、
手書きでスラスラと書く事ができる人である。
更に聞いた事。
最初は、素人でも、アルバイトで雇って、
会社で教えながら働いてもらっても、
ある程度の技術ができると、
すぐ辞めてしまう事が多いとの事。
辞めてしまう理由の原因は幾つかあるとは思うが、
POPができるからと言って、
時給を上げづらいという事もあるのかもしれない。
POPを作成するためだけの専用で雇っている訳ではなく、
接客や品出しや、普通の業務もあるからだ。
とは言っても、確かにPOPが得意という人は、
違うお店に行ったら引く手あまただろう。
時給だって、普通プラスアルファをもらっても
おかしくないかもしれない。
では、少し頭をひねってみて、
POPが手書きでなくてはいけない理由は
どこにあるのでしょうか?
もし、どうしても手書きでなくても良いのなら、
パソコンに詳しくなくても、
画像ソフトを使ったことがない人でも、
ブラウザ感覚で作成できる、
POP作成サービスがオススメです。
必要な時に必要な枚数だけを作成、印刷したり、
金額や商品名を自由に修正、作成できるので、
パソコンに不慣れな方でも利用できます。
ということで、人事採用部長、アルバイト採用担当者殿、
POPが得意な人は、簡単には集まりません。
いたとしてもリスクもあります。
ですので、ぜひ、POP作成サービスを
検討してみてはどうでしょうか?