子ども食堂、活躍中! | ロンドンつれづれ

ロンドンつれづれ

気が向いた時に、面白いことがあったらつづっていく、なまけものブログです。
イギリス、スケートに興味のある方、お立ち寄りください。(記事中の写真の無断転載はご遠慮ください)

 

今年も、5月にドイツで行われるISUの公認国際試合に挑戦することになってしまいました。

 

応援している東京の子ども食堂、ピノッキオは、そもそも私のブログの読者さんから寄付していただいたおもちゃや絵本、文房具、家電、消毒用品などでオープンすることができたようなものでした。

 

当時は皆さま、本当にありがとうございました。

 

その時のことは、以下のブログ記事でご紹介。

 

 

 

2020年、8月。

 

まだコロナで大変な真っ最中でしたが、それでも頑張ってオープンをして、お弁当を配ることから始めたのです。

 

 

あれから3年がすぎ、4年目に入っています。

 

おかげさまでピノッキオは、学校から帰ってきた小学生や中学生、手伝いに来てくれる高校生や大学生のほか、子育て中のお母さんや近隣の高齢者なども立ち寄ってくれる、人と人の温かい交流の場として活躍しています。

 

2022年には私のチャリティ・チャレンジで合わせて150万円近い寄付が集まり、1年分の家賃や食材を買うための貴重な財源となりました。

 

2023年は父の介護をしていたため、チャリティ・チャレンジをするためのスケートの練習はできず、寄付集めは見合わせました。

 

そして、2024年。

 

ピノッキオは今、平均で1回に70食のお弁当を作って配っています。

 

ボランティアで通ってくれる栄養士さんの指導のもと、献立が決まり、すべてボランティアの方たちが買い物、材料の下ごしらえ、調理、行ってくださっています。

 

 

 

 

水耕レタスは定期的に寄付があり、デザートもケーキ屋さんからたくさん寄付していただくことや、手作りのクッキーなどが届くこともあります。

 

 

これだけ大勢の方が、集まってお手伝いをしてくださっています。

 

 

 

ご近所に住む外国籍の方も、日本語を習いにきたり、ボランティアでお手伝いをしてくれたりしています。

 

 

 

コロナが収まってきたので、ピノッキオで座って食べていく子どもたちもいます。

 

 

 

 

 

 

 

これだけの数を作るためには、今までのキッチンでは狭いし設備も足りませんでした。

 

 

 

 

下は、狭かったキッチン。人がぎゅうぎゅうに入っています。

 

 

 

こちらが広くなったキッチンです。 ここにかかった費用を捻出しなくてはなりません。

 

 

 

夏には、キャンプもできました。

 

 

子どもたちの良い思い出になった、と思います。

 

と、いうことで、頑張って地域に根付いて活動を続けているピノッキオさんに、今年もクラウドファンディングで寄付を募りたいと思います。

 

ピノッキオの主催をしているのは、元早稲田大学の川名はつ子教授、里親さんを支援する会を長年サポートしてきた方です。 (上の写真の左から3人目、オレンジ色のTシャツ、メガネの女性です)

 

 

 

クラウドファンディングは、以下、キャンプファイヤーというNPOなどの支援をしているプラットフォームからすることができます。

 

以下のサイトに飛んで、ご支援ください!

 

なお、今回のクラファンの寄付には17%ほどの手数料がかかるようです。例えば、3000円の寄付を選んだ場合、500円ほどが手数料として加算されるようです。そのつもりで金額を選んでください。

 

その分、ピノッキオの方で手数料として寄付から引かれることがないのでピノッキオは助かるのですが、皆さんのご負担が17%増えてしまうようです。よろしくお願いいたします。

 

 

 

海外からの寄付も受け付けられるはずですので、日本以外にお住まいの方も、奮ってご支援ください!

 

 

また、クラファンはどうも、という方は、ピノッキオの郵便貯金の口座に直接お振込みください。前回も、郵貯の方に寄付をくださった方が、かなりの数いらっしゃいました。

 

以下のサイトに、振込先が載っています。

 

一般社団法人ピノッキオとは (studio.site)

 

 

 

と同時に、チャリティ・チャレンジということで、5月の中旬に行われるドイツはオーバーずドルフで行われるISU公認国際試合に出場することにしました。

 

Adult Skating | International Skating Union (isu.org)

 

 

 

 

69才にして、新たな技を習得しようという私のチャレンジを応援してくださる方、どうぞ、ピノッキオにご寄付をお願いいたします!

 

ということで、まず第1弾のご報告…

 

すぐ次のブログでお知らせいたします…。