15w5d✳︎よく動く赤ちゃん | 43歳で4人目、44歳で5人目を自宅出産しました!

43歳で4人目、44歳で5人目を自宅出産しました!

23歳の長女と20歳の長男を連れてのステップファミリー。39歳で第3子を出産。42歳で4度の流産を乗り越え4人目妊娠。43歳で自宅出産しました。自然妊娠を目指した記録と4度の流産のこと。自宅出産と自然派育児記録です。→44歳で5人目自宅出産。

昨晩、布団に入り腕枕で次女を寝かしつけたら、その体勢に疲れてしまい、うつ伏せになりたくなりました。


片足だけ曲げてお腹が圧迫され過ぎないようにしてうつ伏せになると(本当は骨盤が歪むのでしてはいけない体勢ですバツレッド)、子宮の中で赤ちゃんが動き回り、子宮壁に触れる感触がどんどん伝わってきました。


とてもくすぐったいような感触で本当に小さな振動なのですが、動いている様子がよく分かりました。


仰向けの時の感触とは全然違います。
15週の大きさの赤ちゃんがここまで動いているのが分かったのは4人目にして初めてです。


この感触を掴んでから、仰向けでも子宮壁に触れた時に、あっ!今のは赤ちゃんだ!と分かるようになりました。


3人目のときは、なかなか胎動だと確信が持てるほどの動きを感じずにいて、経産婦なのに遅いなーと思っていました。
妊娠期間を通しても大人しい胎動だったので、約16年ぶりの妊娠で子宮も硬くなっていて骨盤の歪みもあったのかな?という私の勝手な憶測です。


(3人目は大人しかったのはお腹の中だけでしたけどねアセアセコチラ)


今回は3人目を出産して3年ちょっとなのと赤ちゃん待ちの間、しっかり身体を整えたので、3人目のときより過ごしやすい環境で胎動を感じ易いのかもしれません。
これまた勝手な憶測ですが照れ


そのうちボコッと激しく動くようになるので、この微かな動きを感じられるのも今のうちだけです。
恐らく最後のマタニティライフなので、毎晩この胎動を感じる時間を大切にしたいです照れイエローハーツ