14w3d✳︎そろそろ胎動の時期 | 43歳で4人目、44歳で5人目を自宅出産しました!

43歳で4人目、44歳で5人目を自宅出産しました!

23歳の長女と20歳の長男を連れてのステップファミリー。39歳で第3子を出産。42歳で4度の流産を乗り越え4人目妊娠。43歳で自宅出産しました。自然妊娠を目指した記録と4度の流産のこと。自宅出産と自然派育児記録です。→44歳で5人目自宅出産。

職場の放射線科に私より2週早い2人目妊娠中の方がいて、昨日その方が「1人目はなかなか胎動が分からなかったけれど、2人目は14週で胎動が分かるようになった」と話していました。


そういえば2人目は確か14週で胎動が分かったので母子手帳を見返して確認しました。


初めて胎動を感じた日は
1人目は19w0d
2人目は14w3d
3人目は無記入アセアセ


1人目の時は、18週くらいから胎動かな?とは思っても確信が持てず、19週に入って胎動だと確信したのだと思います。
恐らくその日を記していると思いますが、何せ21年前なんで記憶がアセアセ


2人目の胎動はハッキリと覚えています。
布団に入り仰向けで寝ているとポコンッとハッキリと感じる胎動があって、まだ14週なのにびっくりとすごく驚きました。
それから毎晩、お腹に集中して胎動を待ちましたが、ハッキリと分からず、15週に入ってからは毎晩分かるようになりました。


3人目は、ハッキリした胎動が分からず確信が持てたのは15週後半か16週頭くらいだったと記憶しています。


1人目と2人目は胎動が激しくて夜中に目が醒めることもありましたが、3人目はとても大人しい胎動でした。


きっと3人目は大人しくて手のかからない子なんだろうなぁと思っていたら、とんでもなかったです笑い泣き


胎動が激しかった1人目と2人目は、生まれてからはほとんど泣くこともなくよく寝てくれて手がかからず育てやすかったです。


小さい頃から手を繋がなくても2人とも私の足元にいてくれたのですが、3人目はあっという間にいなくなります滝汗
そして、誰にでも話しかけて誰にでも抱かれて誰にでもついて行きますアセアセ


お腹の中でおしとやかに過ごしていた3人目は、早産だったので低体重児のうちは小さくて寝てばかりでした。
体重が増えるとよく泣いてあまり寝てくれずあっという間に怪獣になり、10ヶ月健診で発達障害疑いで引っかかり、療育センターに通ったほどに育てにくく、癇癪もひどくて大変でした。


3人目が初めての子だったら間違いなくノイローゼになっていたと思いますニヤニヤ


そんな3人目も2歳を過ぎてからどんどん落ち着き、今は周りのお母さんが羨むほどに聞き分けが良くて楽になりました。


ただパワフルです炎
ずっと喋るか歌うか踊るかで、いつもハイテンションで明るい性格なので、家族の癒し系アイドルですラブラブ


となりのトトロに出てくるメイちゃんは、3人目そのものです。メイちゃんよりもっと明るいかも爆笑


お腹にいる時は、大人し過ぎて大丈夫かな?と心配するほどだったのに、まさかこんなキャラの子が生まれてくるとは思いもしませんでした。


というわけで、我が家の場合は、胎動の激しさと生まれてからの性格は一致していません。


さて、今日で14w3dです。
あと数日で胎動を感じることが出来るのかな?考えるだけで楽しみですラブラブ


でも、こうやってマタニティライフの楽しみがひとつひとつ過ぎていき残りが少なくなっていくと考えると寂しいです。
人生最後のマタニティライフ、1日1日を大切に過ごします照れ