初めてのグランピング | happyのブログ〜ぐうたらママ〜

happyのブログ〜ぐうたらママ〜

超めんどくさがりやの私が、結婚。
その後のhappyな時間をブログに記します。

今年は2月に三連休が2回もあり、どこかに行きたいなーと思い、初めてグランピングに行くことにしました。


アウトドアほぼ未経験の私達夫婦。子供ももちろん。


キャンプは敷居が高くてもグランピングなら私達向きウインク


向かったのは茨城県ひたちなかおねがい


上野駅から特急ひたちに乗り、

勝田駅で下車。あいにくの雨滝汗てか、雪。

お昼前に到着したので地元のラーメン屋さんで昼食。


トランプ忘れた〜っと気づいて急いでセリアで購入。そしてタクシーでコトンひたちなかまでgoダッシュ



駅から5.6分ですぐ到着〜。

林の中とかではなく、意外と街中にありますキラキラ

すぐ近くにGUとかスタバとか。

でも東京と違って、1店舗ずつが離れてて距離あります車


ワクワクブルーハーツ


チェックイン時に、ドーム内で遊べるおもちゃの貸し出し(無料)もあり、トランプやジェンガなどもありました。

なーんだ、トランプ買わなくても良かったウインク


我が子は「黒髭危機一髪」とドローンを借りて、

大はしゃぎラブ滞在中たくさん遊びました。


ドームの中はこんな感じ。

とーっても綺麗で居心地が良いラブラブグリーンハーツ



ベッド4台でも天井高くて広々。

シモンズのベッドで寝心地良かった音符

子供はベッドの隙間に落ちてました笑ううさぎ

くっつけてあげれば良かったよだれ


1日目は雪だったのでひたち海浜公園は諦めて、近くの室内プレグラに遊びに行き、(大人はカフェで珈琲飲んでたコップ楽になったなあ)

夕方はグランピングの体験アクティビティで、ピザ作り🍕

カスタードクリームといちごでデザートピザを作りましたラブ



それぞれのドームテントの横にBBQテラスがあり、

夕食は本格的なBBQコンロで豪華なBBQコースを味わうことができます。


夕食はこんなメニューでしたナイフとフォーク

前菜
野菜のグリル

サラダ
季節野菜のジャーチョップサラダ

スープ
季節のポタージュスープ

メイン

お肉の四点盛り

(常陸牛サーロイン 茨城県産豚ロース つくば鶏 粗挽きウインナー)

メイン2

ボイル蝦夷アワビのガーリックバター焼き
一品
トマトのリゾット

デザート
焼きマシュマロのスモア

プラス、先程作ったデザートピザピザ

全て美味しくて、かなりの満足度でした。





夜も綺麗でした赤ワイン


2日目は、

晴天晴れそして一気に気温も上がり、公園日和。


国営ひたち海浜公園に行きました。

(タクシーで中央口に行ったのですが、大きな荷物を入れるロッカーがなくアセアセ

西口まで歩きましたあしあとダッシュ


ひたち海浜公園はかなり広く、

ネモフィラの景色が有名な見晴らしの丘、

子供が楽しめるアスレチック、遊園地、季節の花が楽しめるお花畑、砂丘エリアなど、どの年代でも一日中飽きる事なく楽しめます。


サンは遊園地エリアでぐるり森という立体迷路にハマり、その間モモと私は観覧車に乗りましたグッ

レンタルサイクルでサイクリングもしました自転車


2月とは思えない温かさで、気持ちよかったですニコニコ

モモも補助輪なしで18インチの自転車に颯爽と乗っていました。

成長したなぁ照れ


子供達はぴょんぴょんたまごという大型ドームトランポリンで跳ねまくって遊んでいました口笛

楽し過ぎたので帰る時間ギリギリまで遊び、

また来たい〜っと言っていたので

次のGWの旅行先、決まりかなあーウインク