お正月準備で今日は数点作った

椎茸煮

  干し椎茸50gを水400mlで戻す(7~8時間)

  醤油大2・みりん大2・砂糖大2を追加して落とし蓋をして15分煮る

  落とし蓋を外して更に5~10分煮る

      

松前漬け

 今回即席のを使用 これに細切り人参を追加

    

昆布巻き

 ・早煮昆布4枚(30g)を水1000mlで戻す

 ・20~30cmに切って、棒状に切ったカジキマグロ・サーモンそれぞれを巻いて

        干瓢がなかったので戻した切り干し大根で結ぶ

 ・深めのフライパンに昆布を並べ、昆布の戻し汁800ml・酒大2・酢大1/2を加え、中火に掛け、沸いたら軽く灰汁をすくい取り火加減を少し弱めて落とし蓋をして8分煮る

・落とし蓋を外して、醤油大1.5・みりん大1.5・砂糖大2を加え、再び落とし蓋をして中弱火で20分程度煮る

・煮汁が少なくなってきたら落とし蓋を外してうっすら煮汁が残るくらい煮詰める

      

酢レンコン

・レンコンの皮を剥いて厚めと薄切りにして塩を小1入れた湯で3~4分茹でザルにあげる

 熱いうちに塩をふたつまみふりかけ、粗熱を取る

・合わせ調味料を作っておく(昆布だし200ml・酢100ml・砂糖大4・塩小1/3)

・合わせ調味料にレンコンをを漬け込む

      

紅白なます

 ・大根400gと人参40gを細切りにして10%の塩をふりかけてしんなりさせる

 ・米酢大2・砂糖大2を合わせ、固く絞った大根と人参を漬け込む

     

田作り

・かたくちいわし60gと粗く砕いた胡桃をフライパンで乾煎りし取りだしておく

・醤油大1.5・酒小1・みりん大1・砂糖大2をフライパンに入れ弱火で煮立て

  とろみが出たら煎ったかたくちいわしを混ぜ合わせ酢大1を入れ混ぜる

    

栗きんとん

 さつまいも400g(2本)をいつもの方法オーブンで焼き芋を作る

  新聞やペーパーで包んでしっかり濡らしアルミホイルでキッチリ包む

  オーブン170℃90分加熱後冷めるまで放置

 さつまいもの皮を剥いて潰して、栗の甘露煮の汁100ml・みりん大6を混ぜ、

   栗の甘露煮を混ぜる

 ※レシピでは砂糖をさつまいも200gに対して100g入れるんだけど、

   これだけで充分甘いので完成にした(保存のためには入れた方が良いのかも)