竹取のナントカ。 | 前略、田舎の庭より。

前略、田舎の庭より。

花の写真を載せています。
取り立ててオシャレなものはない、ごくアレな田舎の庭ですが、季節を感じていただけたら幸いです。

時々、庭にホタルがフワ~っと飛んで来るようになりました。

今年もそんな季節がやってきたんですねー。

先週載せそびれてしまったこの方を。

ソフィー・ロシャス

四季咲きとは言っても、今を逃すとまた一年先になるのかーと思うと、ついポチッと。

この田舎に居ながらにしてお目にかかれるなんて。インターネットは本当に有り難いですね。

そもそもインターネットが無ければ、その存在すら知らなかったと思います。

切れ込みの入った花びらが素敵です。甘さが抑えられた感じの、スッキリとした良い香りです。

気温が上がって、開いた所です

何咲きというんでしょう。まるで芍薬のような。

秋~来年にも無事に写真に収められるように祈っています(*´艸`)

アミロマンティカも一つ追加です。

レイニーブルーは雨の中で本当にレイニーなブルーになりました。

雨上がりのレオナルド・ダヴィンチ。

これも昨年、鉢から地植えにしました。

そういえば、この季節にはレンズが内側から曇ってくることをすっかり忘れていて、なんだか夢の中のような写真になりました。私の頭の中みたいですね(*´ω`)

サンセットグロウ

ジキタリス・エレガント アプリコット

ジキタリスは、写真や映像で見ると「わぁ~素敵~(*´д`),゜.:。+゜」と思うんですけど、実を言うとあの中のポツポツがあまり好みではなくて、これまではあまり自分では植えようと思わなかった花なんです。

この位の色なら、だんだん好きになれそう。沢山植えたくなってきます。

雨上がりの金魚草が綺麗で。

クレマチス・ハーグレーハイブリッド

今年嬉しかったのがこちらの。

何年ぶりに花が見られたでしょう。

名前は『サラサウツギ』でしたね。

「そうだったそうだった」と、調べては思い出し調べては思い出しを繰り返しています。

今年こそは満開が見られるかなーと楽しみにしていたら、お正月にザッックリと切ってあって、新年早々に膝から崩れ落ちたんです。

その夢断たれた本体の木は、何年か前に別の場所に植え替えてあるのですが、元々植えてあったここにも、まだ根が残っていたんでしょうね。

また一年延びたと諦めていただけに、再会の喜びもひとしおです。生命力に感謝ですね。

バーバスカム・サザンチャーム

この花も一度植えてみたかったんです。可愛らしい色でしたー。

母が幾つか仕入れてきていた宿根草の中の、バーベナ。可愛らしいです。

今は赤いつるバラが咲いています。

年々少しずつ、塀の向こうの端まで沢山咲くのを目標に。

 

 

 

反対側の端にも沢山垂れて咲くように、また挿し木をしておこうと思います。

まだ寒い頃に植えておいたチドリソウが咲き始めました。

外灯の下のシモツケもいつの間にか花が咲いていて、

ここから赤いバラがよく見えます。

塀の向こう側にもビュンビュン枝が出ているので、こちら側に持ち上げて整理しようと思いながら。細かいトゲに根負けしてしまいます。

塀の反対側には、ユリが咲いています。

カワラナデシコと一緒に。

サハラ’98

今年は少しだけ咲いています。剪定がダメだったかなー。肥料が遅かったかなー。と、思い当たることは色々。

「今年はちょっと失敗したかなー」となると、また次の時期までの辛抱ですもんねー。本当に気の長い趣味ですね。

ユリがあちらこちらに開き始めています。

 

以前、両親が旅先で買ってきた赤いユリ。少し小ぶりになった代わりに、周りに少し増えているような?

 

ここにも、もうすぐ咲きそうです。

シモツケの花が咲く、その上には、

スモークツリーが花を咲かせています。

けむけむの面白い花です。

 

アマリリスもそろそろ撮り納めですね。

今年も沢山楽しませていただきました。ありがとう。

トリトマは、父があげた肥料が効いたみたいです。

ヒペリカムの花が咲き始めました。

 

ヘメロカリスも。

夏ももうすぐそこまで来ていますね。

京鹿子(キョウガノコ)

スリットバスケットが少し馴染んできました。

一重のつるバラ

一斉に咲いて、早くも雨で少し散ってしまいました。

悶々と妄想しているだけでは何も変わらないですからね。ちょっとでも形にしてみたくて(*´艸`)

ハウス用の鉄パイプで、アーチを作ってみましたよ。

地面に50cm~60cm位は埋めてあるので、多少の風では大丈夫かと思います。多分(*´ω`)

この状態で幅が約230cm、高さも大体230cm位でした。

本当は通路の外側に差し込むつもりで、その場合だと幅が300cm位になる予定で作っていたんですけどね。

上のアーチの部分が開口220cm用なので、収まりの良いこの幅で設置することにしました。

小菜園の側から眺めますと、アーチの左側の足元にはムラサキシキブとヒルザキツキミソウが植わっていて、つるバラは少し奥の方にあります。

右側も、肝心のバラの根元とは少し離れてしまったので、色々と植え替えが必要になってきますね。

やる気と根気が湧いてくることを祈ります(*´艸`)

大ざっぱにサクッと仕上げるつもりが、大雨の日に車庫でペンキ塗りをしたら、なっかなか乾かなくて。業者さん達のご苦労を垣間見ましたよ。

湿度の高い時にするもんではないですね(*´ω`)梅雨が明けてからボチボチ、塗り重ねてみようと思います。

スモークツリーの少し手前に、同じのをもう1セット作るつもりです。

同時進行で進めていました。

「竹なら裏山にいくらでもあるじゃない」という事にやっと気が付きまして。土手に、前から作りたかった階段を作っています。

不格好だし、まだ途中の写真ですけど(*´艸`)ちょっと平らな部分があるだけでも、随分と楽です。

下の方には用水路があるし、土がだいぶ崩れてきていて、ズルッと滑ると結構危険なので、一番下の部分は造園屋さんにお願いして補強していただく事になりました。

草ボーボーでも困るし、かといって草の根が無くなると崩れて危険だし、土手はなかなか手強いですね。

色んな機械があるとはいっても、こういった場所をピシャッと整備する業者さんって凄いなーと、改めて痛感します。

あの裏山が、下から見るとすぐそこなんですけどねー。上から見ると意外と高さがあって、体の芯がヒュンとします。

まず上るまでの坂道だけでゼェーーゼェーで、日頃の運動不足を痛感します。

久しぶりの裏山へ、電動ノコギリを片手に材料を採りに上がった訳ですが。

これがだんだん、竹を切って山を整理すること自体が面白くなってくるんですよね。

竹だと上の方の枝が絡み合って、普通の木のように一気にドーンとは倒れないので、下から少しずつ切りながら、枝を落としながら、引きずり下ろしていく形です。

一本切り終えた時には、なかなか良い達成感が味わえます(*´艸`)土日ですぐに味わえる丁度良い達成感です。

材料も手に入って、ストレス解消にもなって、筋トレにもなって、少しでも手を入れれば山の為にもなるし。一石何鳥もありますよね。

お陰で先週から竹のことで頭がいっぱいです(*´ω`)

真面目な顔で仕事をしながらも、内心では「あぁ、竹が呼んでいる…今すぐ竹を切りに上がりたい…!」とウズウズしながら、平日を過ごしております。

竹にうつつを抜かし過ぎて、「お前を月に返してやろうかッ」なんて事にならないように。気持ちを切り替えなくては。

八重の柏葉アジサイ

あら?元からあるのと同じじゃない?と間違いに気が付きました。

 

 買った時の花の雰囲気が違っていたので、そっかーこっちが八重で、

元からあるこっちが一重なんだーと勘違いしていました(*´艸`)元のも八重で、殆ど一緒でしたね。

 マダムバタフライ

今年買った鉢のアジサイはそろそろ見納めです。

 庭のアジサイ達は少しずつ色付き始めています。

 肥料を撒いたのが効いたみたいで、グンと伸びてきています。

カンカン照りの時に撮るもんだから、ちょっと判りづらいですけど(*´艸`)

 

多分ユーミーのどれかじゃないかなぁ?と思うんですけどねぇ。名札がなくて、ハッキリとした名前は判りません。数年前の私め。

筑紫の恋風

ここに植えていたのは佳澄だったと思います。

アーリーブルー

黒軸の青の脇から可愛い花が。コンペイトウでしょうかねー。

これは確か昨年?母が買って来た火の鳥。

良い感じに育ってきています。

 火の鳥と名付けられているだけあって、ちゃんと赤系の花が咲くんですねー。感激です。

 その隣には山あじさいの紅。

 山あじさいのお淑やかな雰囲気、良いですね。

 四季咲きあじさい・霧島の恵。

色付き初めの淡い色から、

優しい水色へ。

昨年植えた2号の方です。

最初に植えた1号の方は、オオデマリの木の下に。だいぶ大きくなってきましたよー。

これは、ばあちゃん家のを挿し木した水色かな?

色付き初めの淡い色合いが見られるこの季節、良いですね。

アナベルも今年は沢山咲きそうです。

あまりにカンカン照りだったので、日が陰ってからも少し撮ってみました。

陰ったら陰ったで、見たままの色を写すのがなかなか難しいです。

この辺りも少し草取りを頑張りましたよ。

アジサイが喜んでいると思えば、雨も好きになれますね。

コメリの苗がお手頃価格だったので、ピンクのアナベルも一本植えておきました。

蕾が沢山付いて、すぐに花が見られそうです。

ピコティシャルマンとはまた違ったピンクですよね。楽しみです。

 

さて。

腱鞘炎のことは一旦脇に置いて、「谷までもてばいい!」ぐらいの気持ちで電動ノコギリを振るっていましたので、さすがに両腕が痛くてもげそうです(*´ω`)階段が完成するまではもってもらいたいですね。

次の週末は晴れるかな。

今週も良い一週間になりますようにお月様