*どうしたら勉強を好きになれますか?〜ことみ一問一答* | *ペットヒーリング&アニコミ講師・道下ことみのblog〜『ペット&人に使える日常ケア・養生/ペットロスケア』のお話を。*

*ペットヒーリング&アニコミ講師・道下ことみのblog〜『ペット&人に使える日常ケア・養生/ペットロスケア』のお話を。*

ペット&人のケアに注力した
アニコミ・ヒーリングetcの
講座を展開中!
道下ことみのブログです♪

◆日常ケアのお話
◆ペットロスのお話
◆季節の過ごし方
◆東洋医学・薬膳
◆スピリチュアルのお話

…etcで、より幸せな日常づくりを
お手伝いしています♪

皆さま、おはようございます。

『動物とお話をする』アニマルコミュニケーションの練習生、レイキヒーラーの道下ことみです。

 

🌟はじめましての方へ・道下ことみ自己紹介🌟

 

 

*************

 

 

時に、何かを目指している方ってひたすら勉強をしていると思いますが・・・

 

時々、これ、聞かれます。

 

「どうしたら勉強を好きになれますか?」

勉強をしたいけど、社会人で時間が取れないし、テキスト買ってそのままで、なんて方が意外と多く。
 

 

なるほどー、と、頷き、思う所を語ってみますぞ。

 

・・・私的にはまずこの大前提があります。

 

そもそも学ぼうとしていることは、

本当に必要な学びですか?

 

人間は必要なら、やりますしできます。

で、やらない・出来ないのは、必要ではないからです。

私たちの人生には限りがあります。
 

無駄なことはどんどんやめるべし。

(ここで「その通りだ必要無かったわ!」ならばこのブログは閉じましょう。)

 

・・・うーん、必要です、でもどうも。。。

という場合は下にスクロール。GOです。

 

 

***********

 

 

勉強を好きになる方法

 

まずその表現をよく考えてみてください。

ズバリ不適切。

〜まるで呆れているかの様なうにちゃん画像を…。
 

 

勉強とは、好きか嫌いかでするものではありません

好みではなく、するか、しないか、です。

 

せめてこう表現しましょうか。

推進力を得る、とかね。

 

 

***********

 

 

と、ツッコミを入れた上で。

 

勉強・学びの意味、その源流は生きる意味です。

大河の初めの一滴は、『世に貢献する』であると私は思います。
 

何故ならば、人は誰しも何かした相手から「ありがとう」と言われると嬉しいものです。

 

また、例えば自身が今暮らす動物が旅立つ時に何を伝えるか?

「ありがとう」です、私なら。

 

改めてこう言えますね、生きる意味とは『世に貢献すること』

そしてその為に勉強もするのだと。

 

 

***********

 

 

『世に』という言葉はあまりにも漠然としているかもしれませんが、

 

別に万人を幸せにするという意味ではなくて。

 

他者、と言えますよね。

 

自分以外、共にくらす動物、人、

職場の仲間、ビジネスパートナーetc

 

私にとっては、クライアントさん・お客様も。

自分自身がその他者=世の中に、何ができるか。
 

昨日のブログにも繋がりますが、

その貢献度は、自分がいかに高いレベルにいるかで決まります。

 

その為に、勉強をするのです。

 

 

************

 

 

その根本的な理由から、推進力を得るためには、

以下の2つを意識することだと私は思います。

 

①その学びによって、何をしたいのか

 

②その学びによって、誰を幸せにできるのか

 

想像するのです。

例えば私ならば、アニマルコミュニケーション。
 

クライアントとなる動物が旅立つ寸前に行うセッション、

飼い主さんの気持ちを伝える。

動物からの最後の言葉を伝える。

 

双方が別れの時の気持ちを分かり合えること、

どちらも悔いが最小限になること。

 

自分自身がペットロスから救われた様に、

私も救う立場に、なる。

 

 

**********

 

 

想像したことは、叶います。

 

これもまた、潜在意識ですね。

 

学びの推進力は、結局は自分自身で発せられるものです。

 

これが何かをやり抜きたい方に伝わり、

より良い世の中を形成できるヒントになれば幸いです。