保育補助を辞める理由
私が保育補助の仕事を辞める事を
決意した理由は・・・
自分の理想とする保育を
主体的に実践できる保育士を
目指したかったからです。
もちろん保育補助をしながら
正規の保育士さん達の仕事や
保育理念を吸収してスキルアップ
してゆく・・・
という事も可能かもしれません。
ですが、
やはり自分の理想とする保育とは
真逆の保育理念の保育士さんの補助を
続けていく。。。
というのは、
精神的にかなりストレスがたまります。
たとえば、
私がペアになった中堅の
保育士さんは・・・
「自分で何でもできる子」
「自立した子」
を目指して保育していると
公言していて・・・
乳児クラスの担当ですが
「自分でできる事は
とにかく自分でやらせる」と
厳しめな対応が多かったり・・・
「ワガママを言ったり泣けば
思い通りになると思わせては
いけない!!」と基本的に
甘やかす?抱っこ等はしないです。
どうしても、
ぐずってしまう時は
とにかくおんぶして無視して
本人の気持ちが治まるのを待つ。
なんだか??
独特というか??古臭いというか・・・
私は学校では
「子どもの甘えを充分受け容れて
寄り添う事で自立へのステップを
踏み出す事ができる」
というように教わってきました。
ですので、
朝の迎え入れの際に
お母さんと離れてギャン泣きする
子どもを放置するのは疑問があります。
でも、ペアの保育士さんは
「早くあきらめを付けたほうが
子どもの為だから!!」と
お母さん達が見えなくなったら
子どもを抱っこしません。
他の保育士が声をかけたり
抱っこしようとするのも
「甘やかさない!!」と
認めません。。。。
彼女は彼女なりの
「早く自立できる子供に育てる」という
保育理念があるようです。
でも、
その保育理念は私の保育理念とは
違っています。
保育補助は、
疑問に思っても基本的に
保育の補助員ですから・・・・
自主的に動く事は許されない
立場です。
もし、
私が正規の保育士であれば・・・
そんな風に思う事が
たくさんあったからです。
保育補助を辞める理由を園に伝える?
こういった現状を
保育補助を辞める際に
正直に保育園側に伝えるべきか?
そんな風に悩みますが・・・・
過去に園長は
一方的に正規の保育士の話を信用して
私に冷たい態度を取るようになった人です。
私が正直に話したところで、
正しく伝わるとは思えません。
それであれば、
保育補助を辞める理由については
「一身上の都合で・・・」
とでも伝えて波風を立てずに
静かにその場を去った方が
良いのではないかと考えています。