タイトルは違いますが前回のブログの続きですキメてる




点滴によって体調が回復したこともあり、

言われたからには早く行こう!と婦人科の受診を決意しました物申す



問診票に今飲んでるコートリルや、下垂体機能低下症を持っていること、低容量ピルの処方を希望していることなどを書き、いざ診察へ。


婦人科の先生は内分泌系の疾患にあまり詳しくないらしく(そりゃそう)、丁寧に診察をしてくださいました。



まず、女性ホルモンと下垂体の関係は深いことから、下垂体機能低下症について聞かれましたが、

私はACTHの単独欠損であり、他のホルモンは正常なことを伝えました。



(問診票にACTH単独欠損って書くの忘れてた煽り



↑念の為と三者負荷試験の結果を持って行って正解でしたにっこり


あとは貧血かどうかも聞かれましたが、たまたま前日に内分泌科受診した際の結果を持ってたので、こちらもコピーをお渡ししました。


ちなみにヘモグロビンは12弱でギリギリ正常、MCVやMCHは常に低めの軽度の貧血です。




そしてなぜ、低容量ピルの処方を希望するのか、ということだったので


・生理痛などがストレスになること

・ストレスは副腎クリーゼのリスクが上がること

・今回は生理時にステロイド増量をしたが、今の服用量的に毎回増量したくない。


この3つを伝え、医師も理解を示してくれました。


次に内診を行い、内膜症や子宮筋腫がなかったこと、出血量や生理痛の状況から月経困難症と診断されました。


(最初はロキソニン等の痛み止めの服用で痛みのコントロールを行いますが、婦人科に来るほとんどは痛み止めの効果が無い方のようです。)







 

もうひとつは低容量ピルの種類について。


ピルは2つのホルモンから構成されていて、

①卵胞ホルモン(エストロゲン)

②黄体ホルモン(プロゲステロン)


がありますが、


低容量ピルは

①と②が含まれているもの

②のみ


の2つに分類されます。


前回、さらっと触れましたが、


①のエストロゲンとコートリルは併用注意にあたります。




①には血栓症のリスクがあり、コートリルと併用することでさらにリスクが高まるようです。


幸いにも私はPMSが軽いこともあり、今回は②のみの低容量ピルのジエノゲスト(現在認可されているのは1種類)を服用することになりました。



まだ飲みたてなので効果はまだ分かりませんが、シックデイを少しでも減らせたらいいなと思います赤ちゃんぴえん