take も今日で終わり。

今日は、take の基本的な用法の中の「お金・時間がかかる、必要である」について勉強しようと思う。


「つかんで運ぶ」のイメージに時間が絡むと、運んだり、それをするために「時間がかかる」という意味になる。
またお金が絡むと、「いくらかかる」という意味になる。


例文は、以下の通り。

・It took 20 minutes to walk to the hotel. [ホテルまで歩いて20分かかった。]

・20 minutes walk will take you to the hotel.  [20分歩けばホテルに着きます。]

「20分歩く」という時間や行為が、「あなたをつかんで運ぶ」というイメージになる。

ふぅ~・・・

ようやくtakeも終わった。



次からは「give」だ!!



> Topに戻る <



--------------------------------------------------------------------------------------

このblogを観て頂いた方の中で、世のため人のために何かしてみたいという方がおりましたら、クリック募金でもしてみてください。


※ワンクリック募金とは

  スポンサー企業の「ワンクリック募金サイト」に行って、ボタンやバナーをクリックすることによって、

  一回のクリックで「1円」をスポンサー企業が、提携している団体に「あなたに代わって」寄付をする

  というものです。

  あなたの口座とかから引き落としされるというものではありません。


スポンサー企業

コスモ石油

エイブル

カカクコム

JOMO

全労災

CHINTAI

キリングループ

日本製粉

e-まちタウン

日本通運

キリンウイスキー富士山麓




> Topに戻る <