昨日は、haveの「所有・付属」について勉強したが、今日は次の「使役」の使い方について勉強した。


~使役の機能~
使役って言う意味が良く分からん・・・
授業で習ったらしいが、さっぱり覚えてない・・・

こういうことらしい・・・

[A has B + 動詞]のような形の事をいうらしいが、例えば、

I had him do the work.
(私は彼にその仕事をしてもらった)

ほ~、こう言う意味になるのか!

使役なんて知らなかったら、「私は、彼を持った。その仕事をする???」・・・あれれれ???
こんな訳になるだろう・・

多分、英語初心者の人は、俺の言ってることを理解出来るんじゃないかな。
(逆に、英語が出来る人からみたら、可笑しいんだろうが・・)

have のほかに、get や make も使役動詞の機能をもっているらしいが、日本人の多くは、使い分けができていないと書いてある。

既に俺の理解の範囲を越えつつあるが、とりあえず先に進むとしよう・・・

こんな感じで使い分けるようだ。


 ・I had him do the work.
 ・I got him to do the work. 
 ・I made him do the work.

have は、
「これやっといて!」
「はい、わかりました」
というイメージ。

「当然やってもらえる場合」に使う。


getの場合は、
「申しわけないんだけど、そういう理由なんだ。これやってくれるかな」
「仕方がないですね、今回だけですよ」
というイメージ。


makeの場合は、
「これぐらいのことはやってくれよな。今度もやらなかったら人事に言って左遷するからな」
と、強引にやらせるイメージだとさ。


う~ん・・・
じっくり文章を読む時間があったら何とかなるかもしれないけど、直接話をされたら絶対分からんな・・・


ほら、もう理解出来なくなってきた・・・

頑張って復習しよう!!



> Topに戻る <


にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ