haveという動詞には、いくつも意味があるらしい・・

have の意味(機能と考えたほうが分かりやすいらしい)は・・・

・ 所有・付属(持つ)
・ 使役(…させる)
・ 完了形を作る助動詞

がある。


う~ん・・・
せいぜい俺が知っているのは「所有」の意味か?

I have a pen.

ってやつだろう。

ふむふむ・・

まずは、「所有・付属」の使い方の勉強からだ!

haveの後ろに何がくるかで、その意味が変わるらしい。

A has B. のBは目的語というらしいが、Bの種類によって、3つに分類できる。

AがBという具体的な物を持っている状態を表す場合、have は所有している「状態」を表します。

 ・I have a guiter.(ギターを持っている)
 ・I have a dog.(犬を飼っている)
 ・I have a brother.(兄/弟がいる)

Bが概念や感情の場合は、日本語の「持つ」とは性質が異なるので、うまく使うには慣れが必要。

 ・The old man had a bad memory.(その老人は記憶がよくない)[能力、性質]
 ・Do you have any questions?(何か質問はありますか)[考え]
 ・The man had a great shock.(その男は大きなショックを受けた)[感情]
 ・We had a wonderful time.(私たちはとても楽しく過ごした)[経験]
 ・I had a headache last night.(昨晩、頭痛がした)[病気にかかる]

AがBを所有するという行為を表す場合には、次のような場合、have は「所有するという行為」を表す。

 ・I'll have a holiday.(休暇を取るつもりだ)
 ・Have a seat.(座ってください)
 ・May I have this?(これをくれませんか)
 ・I had breakfast at eight.(8時に朝食を食べた)
 ・He has a bath.(彼はお風呂に入る)



難しくなってきた・・
もう、やばくなってきた感じがする・・・

まだまだ、これからだ!
がんばるぞ!!



・・・ところで、目的語って何だっけ??

基本動詞を覚える前に、文法の勉強が先か??



> Topに戻る <



にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ