こんにちは☀☔

ヨーロッパ旅行記もあと少し!

早速

6/21(水)

朝5:00に起きてホテルの回りを散歩

↑真ん中はホテルの螺旋階段

ヨーロッパ最後の朝ごはんビュッフェ
↑ここもサーモンやゴマ付きパンがあって嬉しかったラブラブ
フルーツジュースはジョッキーでウシシ
毎朝よく沢山食べましたニコニコ
8:00 バスでローテンブルクへ(約255km/約3時間半)
途中のトイレタイムで買ったチョコレートドリンクとアイスキャンデー
↑袋の外側から触ったら溶けて形が変になっているのかと思ったけどみんな長方形っぽくないのでとりあえず買ってみたアイス。
面白いよねー爆笑
これ、ここで1番安い方だったんだけど、それでも1.96ユーロ、300円弱!日本円の弱さを痛感おねだり(有料トイレで出た1ユーロクーポン使ったからま、許す笑)
またバスに乗り
ローテンブルクに着いた!
まずはマルクト広場の市議会員宴会館の仕掛け時計にまっしぐら!
今回は見れました!
マイスタートゥルンク(市長の一気飲み)の一場面
昔、カトリック軍に占領されたローテンブルク。その時の将軍が、大杯(3.25l)のワインを飲み干すことができたら、処刑や破壊を免除すると提案。老ヌッシュ市長が名乗り出て見事に飲み干し街を救ったという逸話。
私たち大喜び、添乗員さん一安心で   

ローテンブルク散策

病院門から入り、
 
クリンゲン門かな?


↑街で1番の撮影スポットのプレーンラインと知ったのは、ブログを書くために旅本を見たから爆笑

↑↓再びプレーンラインジーバー塔素敵なデザインの飾り看板たち

再びマルクト広場
右上は市庁舎
左上は街で1番美しいと称される泉に立っている龍を退治する聖ゲオルクス像
左下はクリスマスビレッジ、 
右下は1488年建造の木組みの貴族の館で、最も貴重な私邸のひとつだって

またまた素敵な飾り看板↓
 
ブルク門をくぐって↓
ブルク公園に入り、深谷とブドウ畑、丘の上の街並みを眺め

聖ヤコブ教会は入場料がかかり、時間も無かったので無料の場所からカメラ
下真ん中は聖ヤコブ様。杖とホタテを持っていらっしゃいます。

色々案内してもらい、本当は自由行動だったのにここでも私たちを含めほとんどのメンバーが添乗員さんを頼り、
ヨーロッパ最後の遅いランチは、ピザレストランで。
お店前の外のテーブルでスタンバイしていたのですが、ビールを飲んでいるうちに雨☔で、
店内に移動して生ハムとマッシュルームが乗っているピザを。大きいので二人で1枚いただきました。
美味しかったラブラブ

素敵な街並みと建物、
飾り看板に
ずっとテンションアップだった 
ローテンブルク。
また行きたいなぁ照れ

フランクフルトへ(190km/約3時間)
頑固な?バスの運転手さんに、空港ではなく 空港第2ターミナル行きの無料シャトルバス乗り場で降ろされ、
重いスーツケースを持って無料シャトルバスで
フランクフルト空港へ。

空港で、出国検査で一部のメンバーが足止め。
理由は、日本を出る時のスタンプが押されていなかったから。
添乗員さんが一生懸命説明して通れたものの、その方々はドイツでもスタンプもらえず💧
お友達のKさんもその一人。
「せめてふわりんさんのパスポートのスタンプ、写メ撮らせてぐすん」って。

19:40発のJL408便に乗り一反もめん雲に見送られながらドイツにバイバイ👋

成田空港に向かいます。

もう少しつづく