ポピー&ココリックのなんでもわぬわぬ日記♪ 
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

届け、ワンワンパワー!

ユーイング肉腫の治療をめちゃくちゃ頑張ってる高校生のしょー君に、

ワンワンパワー届けと走ります!!






たくさんのワン達のパワーも!!

ココちゃん


ポピー


テンちゃん


ラブリーちゃん


姫ちゃん


くうきいさん


ビリーちゃん


ウッディー先輩


こむぎちゃん、ポポちゃん、ココちゃん


多井畑厄除八幡宮に行って、


おキツネ様にお祈り。


しょー君が幸せになりますように!!



足場外れました!

皆さん、こんにちは。ココリックです。


さて、ココの家の外壁塗装工事も終わりまして、


今日は足場解体デー。

ココは、足場が解体されるカンカンカンッて音が響くお家の中にいられるかなって、自分でもちょっとは思ったんですよ。

で、工事の人がやってきてしばらくの間は大丈夫でした。

でもやっぱり、カンカンの音は激しくなりましてね。ココはどうしてもガマンできないので、お外に飛び出したってわけなんです!

(お外に飛び出したってわけなんです!)

 

そして今日はバアバが多井畑厄神八幡宮神社の近くの整形外科に行く予定だったので、ココは、あいな里山公園ではなく、バアバと一緒の車に乗って、多井畑厄神八幡宮神社に行きました!


そして、バアバが整形外科の診察が終わるのを、神社で待っていることにしたんです。


 

まずは本殿に行って…


本殿の中に入って、


お賽銭を入れてお参り。


すると、

「おや。そこに来ているのは、キツネに限りなく似ているけれども、実は犬だというキツネ犬の子ではなかったかな」という声がして、オヤ? と、ココは声の方に行ってみました。

(オヤ? と声の方に行ってみました)


すると、例のごとくキツネの神様がいたんです。


キツネの神様は、ココを見ると、

「やっぱりあんたはキツネ犬の女の子だ。先月も確かお参りに来ていた。違うかな?」と言いました。

ココはうなずいて、

「そうなんです。ココは健康を害しておりましたので、先月、おキツネ様にお参りをして、厄を流してきたんです。おかげで、ココ、その後は元気にやっております。外壁塗装工事もしておりますが、つつがなく終わりそうです。おキツネ様のおかげです」

って、おキツネ様にお辞儀をしました。

「おお、そりゃあ、良かった」と、おキツネ様は嬉しそうな顔をしました。

「でも、ココのバアバが帯状疱疹になってしまって」

「おやおや!」

「バアバはね、手首も赤く腫れているんです」

「あれあれ!」

「ですから、ココはまたお祈りしても良いですか」と、ココが尋ねますと、

「良いですとも。はい、お賽銭」と、おキツネ様が言いましたので、ココは、おキツネ様にお賽銭を渡し、お祈りをしておきました。


それから、神社の境内でバアバの帰りを待ちました。

(隅っこで待ったり)


(一段降りて待ったり)


(首を突き出してまったり)



(境内の前で待ったり。じっと動かないこと、まるで多井畑厄除八幡宮の狛犬だよ)


そうして、待ってる間に、七五三の男の子を見送り、何人ものお参りの方を見送って1時間半。

やっとばあばの診察が終わったので、一緒にちょっとだけお散歩して……



お家に帰ってきたら、足場はもうすっかりお家から外れていました!


「あら、キレイじゃないの。真っ白よりも良いわよ」って、バアバ。

 「時間帯によってはブルーに見えたり、グレーに見えたり、ちょっと不思議な色だよね。近づくと白に見えるしね」

と、ホネッコの奥さんはそう言いながら、近づいたり遠のいたりしながら、判断を決めかねてる様子でした。

でも、

「きれいになった。これで良い!」とバァバがきっぱり言ったので全て良いことになりました。


とりあえず、工事が終わって良かったよ。これでまた今夜から夜のおトイレはお庭でできるね。

と、安堵して眠るココなのでしたー。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

完了検査

こんにちは、ココリックです!


さて、皆さん。ココの家の外壁塗装工事が続いておりましたが、

いよいよ終わりとなり、完了検査となりました。

完了検査っていうのはね、お客さんが実際に足場に上って、職人さんの説明を聞きながら、ちゃんと塗れているかなとかいうのを見るという検査なんですよ。

もちろん、ココ自身は足場になんて乗りませんよ。カラスなら、猫なら、やるんでしょうけどね。犬ですから! あんな高い足場に登れるわけがありません。完了検査をやっているのを下から見張っていることにしました。

(犬だもん。ここから見張っとくよ)


ホネッコの奥さんも、自分の家を間近で見たいのはやまやまだったでしょうが、高所恐怖症なので、ココと下から眺める役目。


足場に上って完了検査をやるのはマリです。

 マリってば、まるでサルみたいに高いところまでヒョコヒョコ上っていくんですから、ビックリするわ。

(ヒョコヒョコ登っていくわ)


(あんな高いところまでね)


(足場から屋根点検)


(高いところもヒョコヒョコ歩いてます)


ちょうど、ホネッコの奥さんとココと一緒に、マリが完了検査をやる様子を見ていたコーキングの職人さんは、

「やあ~。すごいなー。普通のお客さんで、あそこまでヒョコヒョコ上って、平気そうに普通に歩く人、いませんよ。結構みんな、足がすくんじゃって、右にも左にも動けなくなっちゃう人とかいます。僕だって、青いシートがない足場で動くのは、結構コワイですよ。この仕事長いですけど、僕でもなかなか慣れません」

なーんて言ったので、

「へーえ。そうなんですかー!」と、ホネッコの奥さんとココは驚きました。


マリは、一緒に案内された職人さんに、

「アスレチックとか、ガンガン行くタイプですね。ホント、普通に行きますねー」と驚かれたそうですが、ええ、あの人はアスレチックは好きですよ。

あの人はね、ばあばからアスレチック好きの血を引いたんです。何しろばあばは、80歳とっくに過ぎても、アスレチックを見たらせずにいられないアスレチックおばあちゃまなんですからねえ~!

(ボルダリングをする84歳)


下に降りてきたマリは

「ああ、楽しかった! ココちゃんも来れば良かったのに。大きなジャングルジムみたいで楽しかったよ。また登りたいくらいだよ」なんて変人みたいなことを言いましたが、そんなに足場が好きだったら、塗装屋さんにでもなったら良かったんだよ。


それはともかく、職人のKさんは、ホネッコの奥さんとココも見られるように、あとで、完了検査の動画を撮って送ってくれました。

屋根も緑になり……


外壁もグルリと塗られています! 


完了検査の動画に、ココもちょっとだけ出演。


まあそんなわけで、塗装工事は一段落を終え、いよいよ明日は足場を解体するんです。

 

足場を組み立てた日は、カンカンガンガンという騒音から逃げて、あいな里山公園に走っていったココですが、明日は天気予報によると、どんどん寒くなって、風もビュウビュウ強いってことじゃありませんか!

そんな全然遠足日和じゃなさそうな日に、あいな里山公園に行っても、ココは楽しめるんでしょうか? こんなに寒いのがキライなのに?

(こんなに寒いのが嫌いなのに?)


「雨戸を全部閉めたら、ココちゃんも、騒音が気にならないんじゃない? それで、音楽でも流したらさ」なんてマリが言いましたが、ココは音に敏感な怖がりワンワンですからねえ。そううまくいくかどうか!

ってわけで、明日、ココがどうなるやら!

明日またお知らせしますね。

(騒音でも平常心でいられる練習中)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>