金曜日は来月7日で37年の歴史に幕を下ろす老舗とお別れしてきました。

激混みが予想される連休前に行けて良かった。





中 900円+味玉 120円。

物価高騰という背景から拠無い値段なんだろうけど、いまだに昭和価格で頑張っている店や曜日によってサービスのある店なんかいくつも知ってるもんで、やはりコスパの悪さが否めない…(汗)。

去年の春に初めて伺い、立て続けに2回行ったんだけど、程なく値上げしてからはご無沙汰だったのです(並盛800円以上の店には行かないというケチなこだわりがあるので 苦笑)。





最後なので大奮発して(爆)味玉。

流行りの半熟系ではなくしっかり硬めの茹で加減。

これはこれでクラシカル感あって良いのではないでしょうか。

味はしっかり染みてます。





チャーシューはちっこい上にスジっぽくてチト残念…。

味は美味しかったですよ。





最後なので汁飲み干したい気持ちもありましたが、体と相談して半分お残しで完。

本当は最後の大大大奮発でネギチャーシュー丼も食べたかったが、混雑を避けて来店した16時では既に売り切れ(同じ日に訪れた人のSNSを見ると13時台には買えたらしい…)。

16時台でもほぼ満席な上にお客さんひっきりなしに入ってくるし、みんな想いは同じなのでしょう。





今後は戸塚の六角家同様、支店(茅ヶ崎)が本店となるのかな。


確かに一つの歴史が終わりを告げる、その瞬間に立ち会えた喜びに感謝。

美味いラーメンをありがとう!

アバヨ!!