今週は神奈川のローカル大陸系中華チェーンで、チャーハンと餃子を食べ比べてみたい気分だったのでした。

では早速。



毎度お馴染、日本一の餃子で知られる吉田飯店。




チャーハンは脂っこい系ではなく、どちらかといえば上品な焼き飯タイプながら盛りはかなり豪快。






もはや説明不要な日本一の餃子。

この日はいつもより生姜が効いていて爽やか爽やか沢村忠でした。




あと今まで書いてなかった&画像ではわかりにくいんですけど、吉田飯店さんってお冷がジャスミンティー(notジャスミン・アレン)なのもポイント高いですね。




チャーハン 650円

餃子 190円(土日祝サービス価格)


ごっそさ~ん♪




ところ変わって、最近妙にマイブームな黄金。




前々回半チャーハンをいただいた時にも感じましたが、結構油多めでワイルドながらも、こちらもいい塩梅の薄味。

そして大陸系のお約束通り、盛りはかなり豪快!

ぶっちゃけこの日(6日)はカンカン照りの暑い中、一生懸命チャリを漕いで相当汗をかき、軽い脱水症状みたいになっており、後半は体調的な面で量がきつかったです(汗)。






餃子は初めていただきましたが、無難な市販のチルド品が出てくるのかななんて思いきや、おやきみたいなビジュアルに加え、緑ぎっしりの餡はネギなのか、はたまた付属の玉子スープやラーメンにトッピングされている茎ワカメなのか…?

個性的な一皿でした!

かなり甘めの味付けなので、なかなかに好みが分かれそうではありますね(汗)。




チャーハン 500円

餃子 250円


ごっそさ~ん♪




今回伺ったこちらの二店舗はいずれも、日本の会社が運営しながらも現地スタッフが調理を担当しているお店です。

共通点としまして、


①「炒飯」ではなく「チャーハン」表記

②普通に頼んでも大盛りが出てくる

③ラーメンに使うものとは別の、かなり薄味の(苦笑)玉子スープが付いてくる

④餃子は自家製

⑤コスパ最高


といったところですね。

③に関しては、日本の町中華の場合はラーメンスープが付いてくることが殆どですので、麺類の味の参考にしようと思う方も多いでしょうから微妙なところではありますが、他の部分で充分カバーできているのではないかと。


他にも気になるお店沢山ありますので、少しずつ開拓していきたいですね。